日記
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
京都戦で99.9%の降格確率からとうとう確定してしまいました。
あー。もう、こうなっては仕方ない。来年いる選手いない選手を考えても仕方ない。零れたミルクを嘆いても無駄だというように、天皇杯は優勝して、このチームでJ2全員ぶっ飛ばして一年で帰ってきてください!
とりあえず、J2の試合で見に行けそうなのは何処があるだろうか。
関東のチームをピックアップ。
・東京ヴェルディ
・横浜FC
・千葉(?)
・柏(?)
甲府が国立でするときとかなら運が良ければ観にいけるかなあ。
J2だとネットでも見ることは出来ないでしょうから(いい加減にテレビ買え)、年間三回は観に行きたいところです。寮だからアンテナも付けられないし……。J1はアンテナなしでいけるなんて知らなかったんだよボブソン。
あー。もう、こうなっては仕方ない。来年いる選手いない選手を考えても仕方ない。零れたミルクを嘆いても無駄だというように、天皇杯は優勝して、このチームでJ2全員ぶっ飛ばして一年で帰ってきてください!
とりあえず、J2の試合で見に行けそうなのは何処があるだろうか。
関東のチームをピックアップ。
・東京ヴェルディ
・横浜FC
・千葉(?)
・柏(?)
甲府が国立でするときとかなら運が良ければ観にいけるかなあ。
J2だとネットでも見ることは出来ないでしょうから(いい加減にテレビ買え)、年間三回は観に行きたいところです。寮だからアンテナも付けられないし……。J1はアンテナなしでいけるなんて知らなかったんだよボブソン。
PR
ジュビロ戦勝ったというのに、何だかいやな記事ばっかりが流れ続けているトリニータ。今まで懸命に走り続けてたのを立ち止まってしまったかのような気分。
コールリーダーの方を追いやり、マルハンは去る。
大分トリニータは何処に向かうのでしょうか?
唯一の救いは大輔の得点。泥臭くてもいいんです。無茶苦茶やるのが大輔です。東ーはやっぱり前目の選手の様子。何故大分ではボランチを期待された人は皆前目で成長していくのか。あー、今にして思えば四月の終わりの柏戦でも東ーは最後の最後で凄い惜しいヘディングがあったのを思い出しました。
コールリーダーの方を追いやり、マルハンは去る。
大分トリニータは何処に向かうのでしょうか?
唯一の救いは大輔の得点。泥臭くてもいいんです。無茶苦茶やるのが大輔です。東ーはやっぱり前目の選手の様子。何故大分ではボランチを期待された人は皆前目で成長していくのか。あー、今にして思えば四月の終わりの柏戦でも東ーは最後の最後で凄い惜しいヘディングがあったのを思い出しました。
ガンダムの中ではガンダムエックスが一番好きなわけですが、そういえばタイトルどれくらい覚えているんだろうとちょっと書き出してみた。
「月は出てるか?」
「あなたに力を」
「私の愛馬は凶暴です」
「作戦は一刻を争う」
「引き金はお前がひけ」
「不愉快だわ」
「ガンダム売るよ」
「あの子、許さない」
「巷に雨が降る如く」
「僕がニュータイプだ」
「何も考えずに走れ」
「私の最高傑作です」
「愚かな僕を撃て」
「俺の声が聞こえるか」
「天国なんてあるのかな」
「私も人だから」
「あなた自身が確かめて」
「ローレライの亡霊」
「まるで夢を見てるみたい」
「また会えたわね」
「死んだ女房の口癖だ」
「15年目の亡霊」
「私の夢は現実です」
「ダブルエックス起動!」
「君達は希望の光だ」
「何も言うな」
「おさらばでございます」
「撃つしかないのか」
「私を見て!」
「もう、あえない気がして」
「飛べ、ガロード!」
「あれは、Gファルコン!」
?
「ダリア作戦?」
「僕らの求めた戦争だ」
「希望の灯は消さない!」
「フリーデン発進せよ」
「私はDOME。かつてニュータイプと呼ばれた者」
「月はいつもそこにある」
ぶっちゃけ思った以上に覚えていない。というか、宇宙に行ってからこんなに短かったかな? 仕方ないので正解あわせしてみます。
○ 1 月は出ているか? 「月は出てるか?」
○ 2 あなたに、力を… 「あなたに力を」
○ 3 私の愛馬は凶暴です 「私の愛馬は凶暴です」
○ 4 作戦は一刻を争う! 「作戦は一刻を争う」
○ 5 銃爪はお前が引け 「引き金はお前がひけ」
○ 6 不愉快だわ… 「不愉快だわ」
○ 7 ガンダム、売るよ! 「ガンダム売るよ」
○ 8 あの子、許さない! 「あの子、許さない」
○ 9 巷に雨の降るごとく 「巷に雨が降る如く」
○ 10 僕がニュータイプだ 「僕がニュータイプだ」
○ 11 何も考えずに走れ! 「何も考えずに走れ」
○ 12 私の最高傑作です 「私の最高傑作です」
○ 13 愚かな僕を撃て! 「愚かな僕を撃て」
○ 14 俺の声が聞こえるか! 「俺の声が聞こえるか」
○ 15 天国なんてあるのかな 「天国なんてあるのかな」
○ 16 私も人間だから 「私も人だから」
○ 17 あなた自身が確かめて 「あなた自身が確かめて」
× 18 Loreleiの海 「ローレライの亡霊」
○ 19 まるで夢を見てるみたい 「まるで夢を見てるみたい」
○ 20 …また逢えたわね 「また会えたわね」
○ 21 死んだ女房の口癖だ 「死んだ女房の口癖だ」
○ 22 15年目の亡霊 「15年目の亡霊」
○ 23 私の夢は現実です 「私の夢は現実です」
○ 24 ダブルエックス起動! 「ダブルエックス起動!」
× 25 君達は希望の星だ 「君達は希望の光だ」
× 26 何も喋るな 「何も言うな」
○ 27 おさらばで御座います 「おさらばでございます」
○ 28 撃つしかないのか! 「撃つしかないのか」
○ 29 私を見て 「私を見て!」
○ 30 もう逢えない気がして 「もう、あえない気がして」
○ 31 飛べ、ガロード! 「飛べ、ガロード!」
○ 32 あれはGファルコン! 「あれは、Gファルコン!」
× 33 どうして俺を知っている!? ?
× 34 月が見えた! 「ダリア作戦?」
× 35 希望の灯は消さない 「僕らの求めた戦争だ」
× 36 僕らが求めた戦争だ 「希望の灯は消さない!」
○ 37 フリーデン発進せよ 「フリーデン発進せよ」
○ 38 私はD.O.M.E…かつてニュータイプと呼ばれた者 「私はDOME。かつてニュータイプと呼ばれた者」
○ 39 月はいつもそこにある 「月はいつもそこにある」
とりあえず三点リーダーやら漢字やらはおいておいて。あー、ローレライの亡霊は後で15年目の亡霊が出てくる時点で臭いとは思ったんですけど、思い出せなかった。というか、僕らの求めたと、希望の灯は消さないは逆かあ。喋るなというなとか、星と光とか微妙に間違っているなあ。
十年以上見てない割にはましなほうだろうと思い込んでおきます。というか、何このわけのわからん記事?
「月は出てるか?」
「あなたに力を」
「私の愛馬は凶暴です」
「作戦は一刻を争う」
「引き金はお前がひけ」
「不愉快だわ」
「ガンダム売るよ」
「あの子、許さない」
「巷に雨が降る如く」
「僕がニュータイプだ」
「何も考えずに走れ」
「私の最高傑作です」
「愚かな僕を撃て」
「俺の声が聞こえるか」
「天国なんてあるのかな」
「私も人だから」
「あなた自身が確かめて」
「ローレライの亡霊」
「まるで夢を見てるみたい」
「また会えたわね」
「死んだ女房の口癖だ」
「15年目の亡霊」
「私の夢は現実です」
「ダブルエックス起動!」
「君達は希望の光だ」
「何も言うな」
「おさらばでございます」
「撃つしかないのか」
「私を見て!」
「もう、あえない気がして」
「飛べ、ガロード!」
「あれは、Gファルコン!」
?
「ダリア作戦?」
「僕らの求めた戦争だ」
「希望の灯は消さない!」
「フリーデン発進せよ」
「私はDOME。かつてニュータイプと呼ばれた者」
「月はいつもそこにある」
ぶっちゃけ思った以上に覚えていない。というか、宇宙に行ってからこんなに短かったかな? 仕方ないので正解あわせしてみます。
○ 1 月は出ているか? 「月は出てるか?」
○ 2 あなたに、力を… 「あなたに力を」
○ 3 私の愛馬は凶暴です 「私の愛馬は凶暴です」
○ 4 作戦は一刻を争う! 「作戦は一刻を争う」
○ 5 銃爪はお前が引け 「引き金はお前がひけ」
○ 6 不愉快だわ… 「不愉快だわ」
○ 7 ガンダム、売るよ! 「ガンダム売るよ」
○ 8 あの子、許さない! 「あの子、許さない」
○ 9 巷に雨の降るごとく 「巷に雨が降る如く」
○ 10 僕がニュータイプだ 「僕がニュータイプだ」
○ 11 何も考えずに走れ! 「何も考えずに走れ」
○ 12 私の最高傑作です 「私の最高傑作です」
○ 13 愚かな僕を撃て! 「愚かな僕を撃て」
○ 14 俺の声が聞こえるか! 「俺の声が聞こえるか」
○ 15 天国なんてあるのかな 「天国なんてあるのかな」
○ 16 私も人間だから 「私も人だから」
○ 17 あなた自身が確かめて 「あなた自身が確かめて」
× 18 Loreleiの海 「ローレライの亡霊」
○ 19 まるで夢を見てるみたい 「まるで夢を見てるみたい」
○ 20 …また逢えたわね 「また会えたわね」
○ 21 死んだ女房の口癖だ 「死んだ女房の口癖だ」
○ 22 15年目の亡霊 「15年目の亡霊」
○ 23 私の夢は現実です 「私の夢は現実です」
○ 24 ダブルエックス起動! 「ダブルエックス起動!」
× 25 君達は希望の星だ 「君達は希望の光だ」
× 26 何も喋るな 「何も言うな」
○ 27 おさらばで御座います 「おさらばでございます」
○ 28 撃つしかないのか! 「撃つしかないのか」
○ 29 私を見て 「私を見て!」
○ 30 もう逢えない気がして 「もう、あえない気がして」
○ 31 飛べ、ガロード! 「飛べ、ガロード!」
○ 32 あれはGファルコン! 「あれは、Gファルコン!」
× 33 どうして俺を知っている!? ?
× 34 月が見えた! 「ダリア作戦?」
× 35 希望の灯は消さない 「僕らの求めた戦争だ」
× 36 僕らが求めた戦争だ 「希望の灯は消さない!」
○ 37 フリーデン発進せよ 「フリーデン発進せよ」
○ 38 私はD.O.M.E…かつてニュータイプと呼ばれた者 「私はDOME。かつてニュータイプと呼ばれた者」
○ 39 月はいつもそこにある 「月はいつもそこにある」
とりあえず三点リーダーやら漢字やらはおいておいて。あー、ローレライの亡霊は後で15年目の亡霊が出てくる時点で臭いとは思ったんですけど、思い出せなかった。というか、僕らの求めたと、希望の灯は消さないは逆かあ。喋るなというなとか、星と光とか微妙に間違っているなあ。
十年以上見てない割にはましなほうだろうと思い込んでおきます。というか、何このわけのわからん記事?
語るべき事はもう多くはないと思うです。
とりあえず、味スタにつき、雨降りそうだから屋根のあるところに座る。ちと遠い。写真とってみたけど、やっぱ遠いです。
前半。
後ろ3バックはいつもの三人。それにプラスして左藤田、右大輔って感じ。試合中藤田が石川とかカボレの面倒みてたと思うのですが、ほとんど突破させてなかった印象があります。守備的サイドとみればやっぱり藤田は優秀のよう。大輔も右サイドを地味にこなしてた印象。すっかりともはやDFに……。
しかし、中盤の配置が遠目ではよく分からないです。清武金崎東というのが中盤に配置されているようですが、誰がボランチで誰がトップなのか??うーん。フェルは大抵左に流れていたっぽいです。
攻めはカウンター一閃と言う様子。何というシャムスカサッカー。ぶっちゃけ守備も安定してたし、こういうサッカーで悪くないと思う。
FC東京もカボレはあんまり周りとあっていないし、石川も中央に切り込んでくるのを結構防げてた。
後半。
上本が大好きなイエローカード貰ったせいか、引っ込み坪内が入る。怪我? これで、恐らく4バックに移行。藤田が何処にいるのかよく分からなくなる。
システムの変更で、段々と押し込まれる時間が増えてくる。左サイドの坪内だったと思うけど、良いポジションで貰うのだけど、技術がついてこずに奪われること多数。誰かがトラップ言ってたのを思い出す。どうしてトリニータはポジショニングが悪くて上手い人か、ポジショニングが絶妙だけど技術がないひととわかれているのか。確か失点のカウンターもそこが基点だったのでは?
得点を取らなきゃいけなくなったトリニータは前俊投入。華麗にかわし技術の高さを見せつけます。でも、それだけ。
宮沢投入でバランスをはかったのだけど、なんか痛烈なミドルっぽいのをロスタイムに叩き込まれ万事休す。
気になったところを何点か。
・得点の匂いは0。
兄の言っていたとおり、コンセプトのさっぱり分からない攻めです。というよりもばっさり言えば非効率的な攻めです。
中央に高松というどちらかといえば、体格を生かした選手がいるにも関わらずショートパスで中央に入れるのみ。いや、高松でスピード勝負とかドリブルで仕掛けさせるとか意味が分からなさすぎる(爆)
前の試合では家長だけがクロスを放りこんでいたみたいですが、そんなシーンは皆目無く。そんなサッカーしたいのなら高松じゃなくて最初から前俊でしょうに。
それから、中盤の選手真ん中に密集しすぎです。あんたら、DF含めたら五人六人集まっているところで突破するつもりなんですか(汗)
少なくともこういうサッカーするんなら、サイドが一人カウンター時に中央の最前線前駆け上がっていなきゃ話にならないですよ? おそらく、エジがいない副作用は攻撃の面のほうが多いと思います。
そういう意味で石川選手はさすがだなという働きだったと思います。あーあ。大輔が駆け上がる姿を見ることはもうないのでしょうか?
広島のサッカーの特長は、パスが凄いことではなく、ゴール前に二列目三列目の選手が飛び込んでくることだと思います。
そういえば、隣のおばあさまと仲良くなったのですが(どうやら今日も一人で大分からお越しになったよう。しかも、アウェーほとんど行っているみたい。川崎大宮柏とか来てたって言ってた。新潟は連休が重なっていけないけど、山形が今年の目玉っていってたw)菊地の件はそこまで悪印象を持っていないのは救いでした。こういう生粋のサポーターの方が絶望してたら、もうトリニータに先はないでしょう。あまりに点が入りそうな気配がないせいで、ロスタイムに超絶ゴール決められたときはもはや落ち込むのを忘れ、「凄いわねー」「ですねー」とか何処か人ごとのようにならざるを得なかったです……。
今でもまじで崩壊する五秒前って感じはしますが……。そのおばあさまと、この攻撃が完成するまで最低二年はかかるよねって感じでした。素直に同感。
・今日の試合展開だったら間違いなく家長だと思う。でも、すでに来期に向けているとしか思えない構想だから外れているのだろうなって思う。
・カボレちぐはぐだけど、やっぱり外人のスピードとテクニックだった。
・平山選手がどう見ても海外の選手にしか見えなかった(おい)ちなみに、彼のプレスはかなりやっかいだった。
で、これを踏まえてトリニータをどうおもうかって言われたらよく分からないっていうのが本音。というか、十一月から出張でいないからマリノスも千葉もいけない可能性大なことに気づく。あー、このFC東京戦が今年最後の試合の可能性が高いのかYO。
今年一回も勝たなかった(いや、年とおして三回しか勝ってないけど(死))
とりあえず、味スタにつき、雨降りそうだから屋根のあるところに座る。ちと遠い。写真とってみたけど、やっぱ遠いです。
前半。
後ろ3バックはいつもの三人。それにプラスして左藤田、右大輔って感じ。試合中藤田が石川とかカボレの面倒みてたと思うのですが、ほとんど突破させてなかった印象があります。守備的サイドとみればやっぱり藤田は優秀のよう。大輔も右サイドを地味にこなしてた印象。すっかりともはやDFに……。
しかし、中盤の配置が遠目ではよく分からないです。清武金崎東というのが中盤に配置されているようですが、誰がボランチで誰がトップなのか??うーん。フェルは大抵左に流れていたっぽいです。
攻めはカウンター一閃と言う様子。何というシャムスカサッカー。ぶっちゃけ守備も安定してたし、こういうサッカーで悪くないと思う。
FC東京もカボレはあんまり周りとあっていないし、石川も中央に切り込んでくるのを結構防げてた。
後半。
上本が大好きなイエローカード貰ったせいか、引っ込み坪内が入る。怪我? これで、恐らく4バックに移行。藤田が何処にいるのかよく分からなくなる。
システムの変更で、段々と押し込まれる時間が増えてくる。左サイドの坪内だったと思うけど、良いポジションで貰うのだけど、技術がついてこずに奪われること多数。誰かがトラップ言ってたのを思い出す。どうしてトリニータはポジショニングが悪くて上手い人か、ポジショニングが絶妙だけど技術がないひととわかれているのか。確か失点のカウンターもそこが基点だったのでは?
得点を取らなきゃいけなくなったトリニータは前俊投入。華麗にかわし技術の高さを見せつけます。でも、それだけ。
宮沢投入でバランスをはかったのだけど、なんか痛烈なミドルっぽいのをロスタイムに叩き込まれ万事休す。
気になったところを何点か。
・得点の匂いは0。
兄の言っていたとおり、コンセプトのさっぱり分からない攻めです。というよりもばっさり言えば非効率的な攻めです。
中央に高松というどちらかといえば、体格を生かした選手がいるにも関わらずショートパスで中央に入れるのみ。いや、高松でスピード勝負とかドリブルで仕掛けさせるとか意味が分からなさすぎる(爆)
前の試合では家長だけがクロスを放りこんでいたみたいですが、そんなシーンは皆目無く。そんなサッカーしたいのなら高松じゃなくて最初から前俊でしょうに。
それから、中盤の選手真ん中に密集しすぎです。あんたら、DF含めたら五人六人集まっているところで突破するつもりなんですか(汗)
少なくともこういうサッカーするんなら、サイドが一人カウンター時に中央の最前線前駆け上がっていなきゃ話にならないですよ? おそらく、エジがいない副作用は攻撃の面のほうが多いと思います。
そういう意味で石川選手はさすがだなという働きだったと思います。あーあ。大輔が駆け上がる姿を見ることはもうないのでしょうか?
広島のサッカーの特長は、パスが凄いことではなく、ゴール前に二列目三列目の選手が飛び込んでくることだと思います。
そういえば、隣のおばあさまと仲良くなったのですが(どうやら今日も一人で大分からお越しになったよう。しかも、アウェーほとんど行っているみたい。川崎大宮柏とか来てたって言ってた。新潟は連休が重なっていけないけど、山形が今年の目玉っていってたw)菊地の件はそこまで悪印象を持っていないのは救いでした。こういう生粋のサポーターの方が絶望してたら、もうトリニータに先はないでしょう。あまりに点が入りそうな気配がないせいで、ロスタイムに超絶ゴール決められたときはもはや落ち込むのを忘れ、「凄いわねー」「ですねー」とか何処か人ごとのようにならざるを得なかったです……。
今でもまじで崩壊する五秒前って感じはしますが……。そのおばあさまと、この攻撃が完成するまで最低二年はかかるよねって感じでした。素直に同感。
・今日の試合展開だったら間違いなく家長だと思う。でも、すでに来期に向けているとしか思えない構想だから外れているのだろうなって思う。
・カボレちぐはぐだけど、やっぱり外人のスピードとテクニックだった。
・平山選手がどう見ても海外の選手にしか見えなかった(おい)ちなみに、彼のプレスはかなりやっかいだった。
で、これを踏まえてトリニータをどうおもうかって言われたらよく分からないっていうのが本音。というか、十一月から出張でいないからマリノスも千葉もいけない可能性大なことに気づく。あー、このFC東京戦が今年最後の試合の可能性が高いのかYO。
今年一回も勝たなかった(いや、年とおして三回しか勝ってないけど(死))
最近試合結果のみならずトリニータに関して憂鬱なことしかないから触れたくないのが現状ですが。
・菊地選手
良いか悪いかはまだ分かりません。正直補強のポイントとしてならもっとも重要な場所ではあります。
一回犯罪を犯した人は二度と復帰できるチャンスを与えないのは間違いかもとは思いますが、被害者のご家族のことを考えると簡単には言えません。それと関係ない人だったら、民主党を支持するかの如くそういう目でしか見ないのもまた事実。
そのリスクは考えているんでしょうか?
ですが、今更? フロントはまじで何がしたいの?
・ホベルト復帰出来ない
これに関しては、まあフロントが無能なのはいつものことなのだけど、来年の仮契約は結んだっていうのだけはせめてもの救い?
・新スポンサー
……これに関しては、救いがないとしか言いようがないですね。泥をすすってでも生き延びねばならない状況かもしれませんが、それのもたらすマイナスイメージはもはやどうしようもありません。ていうか、マルハンに打ち切られるって言われたんでしょうかね、きっと。はあ。
でも、まあ、これを美談にするかどうかは結局選手のがんばり次第なんでしょうけどね。しかし、Jリーグマルハンは駄目でこういうのはいいんですな……。全てに置いてトリニータは悪役ですなあ。おそらく、2chあたりで大分Jリーグ中からぼろかすの果てに言われるでしょう。それくらいの覚悟があれば良いのですが。
・新サッカー
自分自身の目で見てないからまだ是非を語りにくいのですが、極めて質の悪いサッカーと兄は言っています。自分の目と兄は大抵一緒でしょうから、それは間違いないのでしょう。
実際、パスサッカーの極みだぜっていう広島もこの夏場はカウンターですのですが。
実際Jリーグでも屈指の技術力のなさがトリニータです。こちらとして見ればこれを機に少しでも皆さん上手くなれればいいですねって思う。
・FC東京戦
上の意味でも見に行くべきかどうか凄く悩んだけど、可能性があるかどうかくらい自分の目で確かめようと思います。
・菊地選手
良いか悪いかはまだ分かりません。正直補強のポイントとしてならもっとも重要な場所ではあります。
一回犯罪を犯した人は二度と復帰できるチャンスを与えないのは間違いかもとは思いますが、被害者のご家族のことを考えると簡単には言えません。それと関係ない人だったら、民主党を支持するかの如くそういう目でしか見ないのもまた事実。
そのリスクは考えているんでしょうか?
ですが、今更? フロントはまじで何がしたいの?
・ホベルト復帰出来ない
これに関しては、まあフロントが無能なのはいつものことなのだけど、来年の仮契約は結んだっていうのだけはせめてもの救い?
・新スポンサー
……これに関しては、救いがないとしか言いようがないですね。泥をすすってでも生き延びねばならない状況かもしれませんが、それのもたらすマイナスイメージはもはやどうしようもありません。ていうか、マルハンに打ち切られるって言われたんでしょうかね、きっと。はあ。
でも、まあ、これを美談にするかどうかは結局選手のがんばり次第なんでしょうけどね。しかし、Jリーグマルハンは駄目でこういうのはいいんですな……。全てに置いてトリニータは悪役ですなあ。おそらく、2chあたりで大分Jリーグ中からぼろかすの果てに言われるでしょう。それくらいの覚悟があれば良いのですが。
・新サッカー
自分自身の目で見てないからまだ是非を語りにくいのですが、極めて質の悪いサッカーと兄は言っています。自分の目と兄は大抵一緒でしょうから、それは間違いないのでしょう。
実際、パスサッカーの極みだぜっていう広島もこの夏場はカウンターですのですが。
実際Jリーグでも屈指の技術力のなさがトリニータです。こちらとして見ればこれを機に少しでも皆さん上手くなれればいいですねって思う。
・FC東京戦
上の意味でも見に行くべきかどうか凄く悩んだけど、可能性があるかどうかくらい自分の目で確かめようと思います。
カレンダー
|
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
|
フリーエリア
|
最新TB
|
プロフィール
|
HN:
テラさんとソラ君
年齢:
32
性別:
男性
誕生日:
1992/09/12
職業:
竹田
趣味:
田中
自己紹介:
このブログは、
主にトリニータの応援(比率9)
小説について(比率0.5)
日常(比率0.5)
くらいです。J2に落ちたせいでトリニータの情報が定期的に入ってこないのが最近の悩みの種orz
主にトリニータの応援(比率9)
小説について(比率0.5)
日常(比率0.5)
くらいです。J2に落ちたせいでトリニータの情報が定期的に入ってこないのが最近の悩みの種orz
ブログ内検索
|
カウンター
|
アクセス解析
|