忍者ブログ
日記
[24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34
           
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

           
僕はシャムスカを責めるつもりはない。
だが、無理な物は無理なのだろうと思うことにした。
今日の柏戦選手は頑張っていた。
サイドバックで入った高橋大輔なんて、ピンポイントでねらいにねらわれまくってたけど必死で頑張っていた。正直見ていて涙が出そうになりました。ただ、森島がいつも通り突っ立っていたのが腹立たしかったけど。あいつまじでいらない……。
金崎と真吾とか、コバヒロ大輔とかポジションチェンジをしながらもダイナミックに動いていた。
それで、この結果です。
正直、内容だけを言うなら完全な力負け。その力の弱さを感じれば感じるほど苦しくなります。セカンドボールを9割拾われてせめられ続けて点が取られないということは欧州のチームでも無理でしょう。
審判の言い訳とかを除き(最初の方はため息出る展開だったけど)、完全な敗北を喫した試合。
前の試合に比べると、少しは攻めの形が作れているのが評価出来るでしょうか。まあ、それでもJ1相手では通じるレベルではないのは手に取るように分かるでしょうけど。
実際問題現時点での問題は攻撃力よりも守備力。昨年は点がたまにしか取れない代わりに、失点しないから勝てたのです。ですが、今年は攻めも守りも中途半端。シャムスカも勝っていたときは守りを徹底していたはずなのに、後半になってもまるで変わらない采配。どうしたのでしょうか。攻めもせず守りもせず。ガンバ広島なら攻めろというでしょう。ですがトリニータなら守れというのが誇りだった気がするのですが。試合のねらいがなんなのかまるで分からない采配はさすがに評価しようがないかもしれません。
正直、金崎のボールコントロールと選手のがんばり以外すごさが全くなかった試合。
もちろん、トリニータは応援します。
ガンバ戦の勝てる確率は消費税よりも低いでしょう。それでも祈らずにいられないのがファン(自分をサポーターというにはおこがましい)というものでしょう。ただ野球と違って負け続けると消える運命なのが寂しいですが……。
ええ、五月五日の大宮戦だって応援に行きますよ。おそらく、胃がきりきりと痛むことこの上ない試合になるでしょうけど。
でも、理性の十割は引き分けられただけでもラッキーだろうねと叩き込まれるには十分過ぎる試合でした。ガンバ戦頑張って欲しいけど、一つたりとも良い要素が見つけられないのがただ悲しい。

後思うのは、大分の攻めってよほど舐められているのだろう。FC東京はウェズレイに二人つけていたと思うが、柏にいたってはほぼ全員攻撃でした。同点になってからもです。
神戸戦でも思いましたが、おそらく、ここまで攻めが脆弱で攻められる恐れはない、あっさりと防げると思われているのが悔しくてたまらない……。そして、実際相手がいなくても何も出来ないのが今のトリニータなのも。
PR
     
17
     
・長編
何故だか今シニガミゴロシを改稿中。もう、これ何度目の改稿ですか?
正直、出来自体は王道で、自分でもセンスとかがある作品ではないなあと思うのですが、しつこくしつこく作り直されています。何ででしょうね。三年くらい書いているんじゃないですか、これ。毎回一年くらいたって直すからギャグが古いって大改造になるからしんどいんですが。今書いている灰の作品はまだしゃきーんって感じの手応えがあるんですが。思い入れみたいなもんでしょうか? もう、いい加減最後にしてとっと応募して供養してしまいたいものです(公募に勝ちうる内容では絶対ないオリジナリティー)

・トリニータ
ジャイアントキリング10巻はベテランの大切さみたいな話だった。ベテランでもまだまだ成長するんだよ!そういえば、二巻の村越なんてまさにそうでしたよね。下のトリニータ予想フォーメーションで、西山、梅田あたりがチョイスされてもありなんだろうなあと思う。でもね、シャムスカがそう言うタイプかっていたら違うと思うから難しいだろうなあって思う。
     
16
     
本が足りないので、追加。
・ライトライト 右手で物を握ると跡形もなく消えるという設定が気になった。イマジンブレーカーとか言う人はとりあえず、死んだ方が良い。
・ぴよぴよキングダム ひよこがかわいいっぽかった
・タザリア国物語 王道そうだし


で、明後日のトリニータ。
戦評見ていると自分ほど悲観している人は多いのか少ないのか。
とりあえず、前二人はうぇずれいとデカモリシは決まりでしょう。
今までのシャムスカから推察すると、

 ウェズ 森島
鈴木 金崎 大輔
 藤田 西山
小林 森重 上本
   西川

に、なりそうです。正直、これなら僕は絶望します。この期に及んで哲平を使うことになるのはもう心が折れてしまうかも知れません。哲平応援はしてますけどね。シャムスカが用心深い性格であるのは知ってます。怪我空け一月は様子見るのはいつものことですし。ただ、ここまでトリニータをJ1に残らせてくれたのも、昨年の夢を見させてくれたのもシャムスカですので彼がそう判断するのなら諦めて享受しますが。シャムスカが就任して以降しか生でトリニータを見ていない者はシャムスカをただ信じるのみです。

ちなみにありそうなスタイルは、

 ウェズ 森島
鈴木     高橋
  藤田 金崎
小林     坪内
  森重 上本

元々本職がボランチの金崎です。あり得るかも知れません。
もしくは、

 ウェズ 森島
金崎     家長(大輔)
  藤田 清武
鈴木     小林(坪内)
  森重 上本

これとかいかがか? 清武前目で藤田に清武のカバー入って貰う形でいかがでしょう?
 清武、金崎の押し上げ+鈴木があがれればサイドでの攻防も形になるような気がします。パサーがいないんだからもはや愚直なまでにでもサイドからの攻撃に徹する必要があると思います。でも、理想はナビスコ決勝のような形。大輔エジ金崎と多段的にサイドを制圧出来れば最高の攻撃の形が作れると思う。今中央にいる森島は守備はともかく、フィジカルとかにおいては結構調子が良さそうだ。FC東京戦も真ん中に彼さえいれば得点出来たかもしれないと思う。
FC東京戦を見る限り、やはり大輔にSBはちと厳しいと思う。あれは、ホベルトなどの優秀なマンマーカーがいないと無理。というのと、個人的にはやはり元FWなんだから前目で使ってあげないと。
     
15
     
・デビルサバイバー
・ライトノベルを七冊買う
 ミステリクロノ
 シゴフミ
 ラキア
 リヴァースキス
 オーバーザホライズン
 騎條エリと緋色の迷宮
 人類は衰退しました2

 六連休中ただいま三日目。やることないので、ゲームと本でも読もうかと思い購入。とりあえず上三つの本は読んだ。四冊目が面白くなさ過ぎて苦しんでいる最中です。
 とりあえず三ヶ月で25冊というボーダーはすでに越えている様子。でも、半分以上がラノベだしなあ。と思うと数の暴力で攻めるべきなんだろうなと思う。
 ゲームはまだやっていない。
           
・VS FC東京

 これは心の底から折れる敗戦でした。
 ていうか、こういうのは言いたくないけど先制で一言だけ言わせておいてください。
 審判くそ過ぎる。こんなゴミ初めて見た(二言になってしまった)

 まあ、そこのところはおいておきまして。
 今日も今日とてエジミウソンが退場です。二試合に一人は最低レッドが出ているって、そろそろJリーグ記録なんじゃないでしょうかね。いらんわ、そんなん。
 しかし、これだけ悪い流れを変えないまま次節も挑むのならいよいよ終演が近づくと思います。実際、今年まともに良い試合を出来ていた試合は唯一名古屋戦の前半だけです。残りの試合は客観的に評価してもかろうじて引き分け、もしくは負けて当たり前状態でした。浦和、神戸、FC東京と、まあ今日はDFがまだましでしたが。

 ……シャムスカの批判をするのは心苦しいのですが、何で4バックじゃないんでしょうかね? 大分は基本でかいFWを前に置いているだけです。それならサイドから突破し中央に上げるスタイルを取るべきだと思います。にもかかわらず、サイドからの攻撃は金崎アタックただ一つ。今日は一人少なかったせいで、4バックになったことで、コバヒロと鈴木が上がるというスタイルがようやく見ることが出来ました。しかし、まあ一人少ないので突破しても中央に誰もいないというとんでも救いのない状態だったのですが……。

 別に3バックで攻めれるのなら問題はないと思います。だけど、現状9試合して一度たりともまともな攻めが出来ていない現実がいま目の前にあるのです。何故かまともな攻めが出来たのは大宮戦の二人少なくなってからというのが皮肉な話ですけど。
 昨年の流れが悪いというよりも、今のこの状況を同じ手で良くなることだけは確実にないことを考慮すると何の手も出さずに無策、いえ愚策といわざるを得ないのですが、これ以上悪くなり用がないくらい救いがない状態なのに何を今の形にこだわっているのでしょうか?
 そもそも、あれほど相手の長所を消すことにたけていたシャムスカが相手のストロングポイントをいかして、自分らの短所で全面的に挑んでいるのが不思議でならないのですが(ベンチワークが遅いにしても)?
 チーム内の不協和音?
 瓦解はいまだとどまることを知らず。
 磐田みたいにすばらしい補強でもないかぎり良くなるイメージがまるで浮かんでこないです……。

 そういえば、今日は選手結構走ってましたね。ただし、相手より一人少なくなってからですけど(当たり前か
 
     
カレンダー
     
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
     
リンク
     
     
フリーエリア
     
     
最新TB
     
     
プロフィール
     
HN:
テラさんとソラ君
年齢:
32
性別:
男性
誕生日:
1992/09/12
職業:
竹田
趣味:
田中
自己紹介:
このブログは、
主にトリニータの応援(比率9)
小説について(比率0.5)
日常(比率0.5)
くらいです。J2に落ちたせいでトリニータの情報が定期的に入ってこないのが最近の悩みの種orz
     
バーコード
     
     
RSS
     
     
ブログ内検索
     
     
カウンター
     
     
アクセス解析
     
忍者ブログ [PR]