日記
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
鉄は熱いうちに打て。と、忘れぬうちに昼休みに一気がきしておくです。
昨夜徹夜したせいで体が凄いだるい。
そのため、一時くらいになるまでぼーっとする。あー、そういえば、うっぴーさんの連絡先も大川さんの連絡先も控えてない。今日もって行かないといけないものも用意してない。とのそのそ活動開始。
横浜へは二時四十五分に到着。そういえば、マリノス戦以外で横浜に来たことすらなかったけど、人多いな。
三時に集合だけど、一人来ない。
栗田さん、mayaさんと合流。
「誰かスネークしてませんかね?」
なんてことを言いながら、うっぴーさん、あきさん、Esiさん、ロストさんと合流。
うっぴーさんはどんな人だったかって?それはご想像にお任せします。
mayaさん、栗田さん、あきさんがうっぴーさんにサインを貰う。どうやらキャラクター創作術という本がつい最近発売されたようです。ていうか、うっぴーさんの本持ってないの自分だけ?? ごめんなさいですorz それにしても、生まれて初めてみるサインの形式だった。いや、うっぴーさんを馬鹿にするつもりはさらさらないのだが、がんばってくださいって、何を??
その間に、別働隊の大川さん、彼方さん、遊弟さん、ラストさんがうっぴーさんへ挨拶。うっぴーさん、あれ、こんなオフ会人数いたっけと焦らせて申し訳ございませんでした。
網原さんが一人だけ連絡がつかないので、先にメーテルリンクへ。
移動間は栗田さんとうぃー久しぶりーといつもどおりの会話。
それで、メーテルリンク到着。
「お客様、お一人お待ちになっているお方がいますが?」
どうやら、遅れていると思っていた子は先に来ていたようです。うっぴーさんが、お出迎えします。
黒色のタートルネック。黒色のジャケット。黒色のパンツ。黒色の靴。
その子を見てうっぴーさんが、最初に言った言葉は、
「呼び込みのホストかと思いました」
第一声がそれかよ!
ぶっちゃけみんなそう思ったけどさ!
それから、注文がいきわたり乾杯を。男八人でケーキ屋さんという結構シュールな光景でした。
ここから御歓談を、ということで最初にmayaさんがふった言葉は、
「うっぴーさん。前の書籍の印税ってどれくらいですか?」
しょっぱなから飛ばしてる!!
うっぴーさんはちゃんと丁寧に説明してくれましたとさ。
実はネタにするほどのことはさほどなく、まさにラ研らしいのんびりとしたオフ会です。
会話の内容を箇条書きすると、
・副管理人のことについて(これが一番多かった。何故だw)
・網原さんの武勇伝(次回らけくえのラスボス決定とmayaさん小躍りする)内容は語れませんが、模造刀は正義!
・ロストさんが、ラブコメは反吐が出て読むことが出来ない。が、書きたいんですがどうすればいいんでしょう。という、苦行者の如き思想をうっぴーさんに聞く。
A.フィーリング
おおい! 作法研究所の所長の返答はダイナミックでした。
・所長さんの代表作といえば、「スーパー村長だろ」という寺宙に、「アフロンディアうにゃうにゃ」というmayaさん。
・所長さんは新次元さんをお気に入りらしい。いや、確かに中々シュールな書き込みは楽しいですね。
・スランプの脱し方について
エンドレススランプの寺宙が一番聞きたいくらいですが、mayaさんとかはそんなのないらしいです。ちなみに、スランプを脱するためには、「スカイダイビングがいいよ」と栗田さん。あなたは本当色んな経験してますよね? スカイダイビングチキンレースというSSを書くことに。落ちは確実に開かずに潰れる、すぷらったおちだと思います。
・祭りの結果について。参加してるのが自分、栗田さんmayaさんとめさめさふるわなかった人達だけですので(死)あまり盛り上がりませんでした。
・小説を書くとき、mayaさんは映画のような流れをイメージして書くようです。僕は、何一つイメージしないので書いているのですが、逆にすげー珍しい言われました。普通に小説の描写読んでも人物描写書かれてもさっぱり頭に入らないし想像もしないのはそういう理由です。
・mayaさんから現在の電撃のタブー。なるほどねと思いつつ。
・mayaさんの、「すみません、あの投稿室はどうしてあんなところを?」とか、しのびチャット閉鎖されることや、今後の研究所についての質問も飛び交いました。
とりあえず、こんな感じで正規のラノベ研究所は終了です。皆様お疲れ様でした。
裏ラノベ研究所オフ会については、色々な方が書くと思いますので自分ははしょらせていただきます。
それでは、オーバーです。
昨夜徹夜したせいで体が凄いだるい。
そのため、一時くらいになるまでぼーっとする。あー、そういえば、うっぴーさんの連絡先も大川さんの連絡先も控えてない。今日もって行かないといけないものも用意してない。とのそのそ活動開始。
横浜へは二時四十五分に到着。そういえば、マリノス戦以外で横浜に来たことすらなかったけど、人多いな。
三時に集合だけど、一人来ない。
栗田さん、mayaさんと合流。
「誰かスネークしてませんかね?」
なんてことを言いながら、うっぴーさん、あきさん、Esiさん、ロストさんと合流。
うっぴーさんはどんな人だったかって?それはご想像にお任せします。
mayaさん、栗田さん、あきさんがうっぴーさんにサインを貰う。どうやらキャラクター創作術という本がつい最近発売されたようです。ていうか、うっぴーさんの本持ってないの自分だけ?? ごめんなさいですorz それにしても、生まれて初めてみるサインの形式だった。いや、うっぴーさんを馬鹿にするつもりはさらさらないのだが、がんばってくださいって、何を??
その間に、別働隊の大川さん、彼方さん、遊弟さん、ラストさんがうっぴーさんへ挨拶。うっぴーさん、あれ、こんなオフ会人数いたっけと焦らせて申し訳ございませんでした。
網原さんが一人だけ連絡がつかないので、先にメーテルリンクへ。
移動間は栗田さんとうぃー久しぶりーといつもどおりの会話。
それで、メーテルリンク到着。
「お客様、お一人お待ちになっているお方がいますが?」
どうやら、遅れていると思っていた子は先に来ていたようです。うっぴーさんが、お出迎えします。
黒色のタートルネック。黒色のジャケット。黒色のパンツ。黒色の靴。
その子を見てうっぴーさんが、最初に言った言葉は、
「呼び込みのホストかと思いました」
第一声がそれかよ!
ぶっちゃけみんなそう思ったけどさ!
それから、注文がいきわたり乾杯を。男八人でケーキ屋さんという結構シュールな光景でした。
ここから御歓談を、ということで最初にmayaさんがふった言葉は、
「うっぴーさん。前の書籍の印税ってどれくらいですか?」
しょっぱなから飛ばしてる!!
うっぴーさんはちゃんと丁寧に説明してくれましたとさ。
実はネタにするほどのことはさほどなく、まさにラ研らしいのんびりとしたオフ会です。
会話の内容を箇条書きすると、
・副管理人のことについて(これが一番多かった。何故だw)
・網原さんの武勇伝(次回らけくえのラスボス決定とmayaさん小躍りする)内容は語れませんが、模造刀は正義!
・ロストさんが、ラブコメは反吐が出て読むことが出来ない。が、書きたいんですがどうすればいいんでしょう。という、苦行者の如き思想をうっぴーさんに聞く。
A.フィーリング
おおい! 作法研究所の所長の返答はダイナミックでした。
・所長さんの代表作といえば、「スーパー村長だろ」という寺宙に、「アフロンディアうにゃうにゃ」というmayaさん。
・所長さんは新次元さんをお気に入りらしい。いや、確かに中々シュールな書き込みは楽しいですね。
・スランプの脱し方について
エンドレススランプの寺宙が一番聞きたいくらいですが、mayaさんとかはそんなのないらしいです。ちなみに、スランプを脱するためには、「スカイダイビングがいいよ」と栗田さん。あなたは本当色んな経験してますよね? スカイダイビングチキンレースというSSを書くことに。落ちは確実に開かずに潰れる、すぷらったおちだと思います。
・祭りの結果について。参加してるのが自分、栗田さんmayaさんとめさめさふるわなかった人達だけですので(死)あまり盛り上がりませんでした。
・小説を書くとき、mayaさんは映画のような流れをイメージして書くようです。僕は、何一つイメージしないので書いているのですが、逆にすげー珍しい言われました。普通に小説の描写読んでも人物描写書かれてもさっぱり頭に入らないし想像もしないのはそういう理由です。
・mayaさんから現在の電撃のタブー。なるほどねと思いつつ。
・mayaさんの、「すみません、あの投稿室はどうしてあんなところを?」とか、しのびチャット閉鎖されることや、今後の研究所についての質問も飛び交いました。
とりあえず、こんな感じで正規のラノベ研究所は終了です。皆様お疲れ様でした。
裏ラノベ研究所オフ会については、色々な方が書くと思いますので自分ははしょらせていただきます。
それでは、オーバーです。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
|
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
|
フリーエリア
|
最新TB
|
プロフィール
|
HN:
テラさんとソラ君
年齢:
32
性別:
男性
誕生日:
1992/09/12
職業:
竹田
趣味:
田中
自己紹介:
このブログは、
主にトリニータの応援(比率9)
小説について(比率0.5)
日常(比率0.5)
くらいです。J2に落ちたせいでトリニータの情報が定期的に入ってこないのが最近の悩みの種orz
主にトリニータの応援(比率9)
小説について(比率0.5)
日常(比率0.5)
くらいです。J2に落ちたせいでトリニータの情報が定期的に入ってこないのが最近の悩みの種orz
ブログ内検索
|
カウンター
|
アクセス解析
|