日記
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
何処かの誰かがこういうオフレポ書け。それだけが生きがいなんだ。オフレポ書かなきゃ帰れない。
というわけではありませんが、誰かが続きかけっていったから、時間もないですし、簡略的に書きます。トリニータが負けたせいで世界は滅びるしか道はないんです。
・うっぴーさんとわかれて大川さんらと合流。
はい。高速のmayaさんの名をほしいままにしているだけあって、ふらふらしているうっぴーさんを待っていたら本当に僕が迷子になってしまったとさ。その後も、合流場所が違ったりと中々大変でした(死)ちなみに、今回初めて見るラストさんの容姿は九州男児のようでした。
・鳥屋さんへ
Esiさんも来たいといったのでとりあえず連れて行くことに。とりあえずお酒が来る前に、女性がいるのに痕というゲームについて話し出す大人がいました。寺宙とかいうやつです。お前もー帰れよ。
とりあえず、鍋をおき、火をつけるのですが。
暑い。
とにかく暑いのです。
ですが、幹事である大川さんと、寺宙だけ通路側にいるせいか空調が届いており、さほど暑いとは感じませんでした。皆様暑いんだろうなあ。席は変わる気しないけどって思う寺宙悪人。みなさんちょこちょこ場所変わっていましたが、寺宙と大川さんは最後まで一歩も動きませんでした(おい)くくく、誰がベストポジションを譲るかい。
メニューは鳥刺し、鳥しゃぶ(?)、鳥のたたきと鳥オンパレードです。日本で一番と二番に鳥を消費する県からやって来ている身としましては嬉しい限りです。あー、久しぶりに宮崎の地鶏食べたいなあ。
会話の内容はごっちゃりしてたせいかもはや覚えておりませんので箇条書き2。
・栗田さんがリアル芸人であることを明かす。雅楽とかそっちのほうで。
・寺宙はKOFのクラークです。
・夏祭りmayaさんと彼方さんの作品に対してぼこぼこに書いてた寺宙吊るし上げられる。
・うっぴーさんのありがたいサインを写メする若人たち(但し、誰もその本は貰わない)
・mayaさんが祭り準備期間中にゆーていさんに連絡が取れないのは困る言ってたら、華麗にスルーしてた。
・サマーウォーーーーーズはどうやら途中までは寺宙がすきそうな内容らしい。オチはぐだぐだということ?
・時をかける少女よりよかったという大川さんにmayaさんは反論。しかし、大川さん、時をかける少女を見たことがなく、展開は新たな局面を迎え――実は、mayaさんにときかけのDVD借りたんですが、原作のその後みたいな話らしいですね。そら、今原作やっても、何の面白みもないわな。前読んだけどやっぱり昔の作品っかんじでしたし。
・女性がオフ会にいないことを嘆くうっぴーさんですが、こちらの団体にもchii様しか女性の方はいらっしゃりません。どうにか勢力拡大したいという話に。というか、そもそもラノベ研にいる女性がどれだけ珍しいかと。ゆりあらすなんて、名古屋と長崎と京都から来るんだから無駄に凄いんでしょうね。今年は本当にディズニーですか?
・この場にいない雅さんの性別についてラストさんぱにくる。
・チャットなくなる件についてとか。どこかの大川さんという方は、全てをすっとばし旧チャットが二つ開く仕様になっているそうです。どんだけチャットすきなんだ!大川さんがチャットに入っている姿なんて、あまり見たことがないのに。でも、確かに痕で、これどれすりゃいいの、ってぼやいてたときのレスポンスはノータイムで返ってきた気が……チャットは大川さんに試されている(どっかのガンダムテロ組織風に)
・電撃メジャーリーグの結果に慰められる寺宙。ちーさんまやさんといない雅さんたち申し訳ないです。折角改稿の手伝いをしていただいたのですが。寺宙さんのが一番面白かったですって言うラストさんはとても良い子です。mayaさんにも言いましたが、本当に電撃マガジンの購買層は想像出来ないので、分かりやすいラブラブしたのも書いたのでした。本当平行世界があるのなら比べてみたいものですよね?
八時くらいになって、mayaさんがトラの穴に行きたいという理由だけで居酒屋を出る一行。
彼方さんはハッチング帽をジャン荘に忘れたらしく取りにいくことに。マージャン、スロット……ふ、彼方さんの将来は暗黒に包まれていそうです。
しかし、ためらいなく女性をとらのあなに連れて行くところにmayaさんや大川さんらには漢ぎを感じます。寺宙、真人間の女の人とアキバに行っただけでどうしたものかと悩んだのに(別に寺宙が行くと言ったわけではないし、寺宙自身アキバにはほとんど用はない)
折角なので、ちょっとだけカラオケに行くことに。
グレイホストこと大川さんは最初にグレイのrainを歌います。懐かしいというかなんというか。デビュー曲ですよね。僕はグレイでは月に祈るが一番好きです。
二番手mayaさんはアクエリオン。これは一体どういう流れなのか。
chiiさんがトライアングラーを歌います。そこで一向が思い出します。
そういえば、前のオフ会のときに、夏祭りに出さなかったら、キラ☆(by星間飛行)をするとかしないとか。mayaさん出してる。飛び入りの栗田さんも出してる。ラストさん、chiiさん、彼方さん、ゆーていさん(は夏祭り企画そのものが俺自身だと叫ばれていたので)、Esiさんも(まあ、一応)不肖寺宙も一応。
あれ、グレイさんは?
……。
キラの代わりに、大川さんがその後歌ったのは、レッツゴー陰陽師でしたとさ。悪霊退散!悪霊退散!
ちなみに、ラストさんはドラゴンボールGTのOP、Esiさんは髑髏ちゃん。栗田さんは童話と見せかけたホラー。一人だけおかしいでしょ! でもあれいい歌でした。何てタイトルでしたっけ?
次からの寺宙は、「てにぷりっていいな。僕の全てさー」を歌います。でも、先生たまにはラジオで喋る主人公の漫画も思い出してあげてください。
で、最後にハルヒをみんなで歌って終了。
ださいたまーずはここから二時間近くかけて家へと帰ることに。ふふふ、今日が土曜日だったら土曜日だったら別にいいのに。日曜の日が変わる直前に帰るとかorzみんなでしっかりテンションを落としてわかれましたとさ。皆様お疲れ様でした。次回は出来れば一時間くらいで帰れるところか、大宮かいっそどっか遠くとかを希望しますw
ちなみに、電車にのってるとmayaさんがトイレに行ったまま帰らぬ人となったりしたのはまた別のお話。
というわけではありませんが、誰かが続きかけっていったから、時間もないですし、簡略的に書きます。トリニータが負けたせいで世界は滅びるしか道はないんです。
・うっぴーさんとわかれて大川さんらと合流。
はい。高速のmayaさんの名をほしいままにしているだけあって、ふらふらしているうっぴーさんを待っていたら本当に僕が迷子になってしまったとさ。その後も、合流場所が違ったりと中々大変でした(死)ちなみに、今回初めて見るラストさんの容姿は九州男児のようでした。
・鳥屋さんへ
Esiさんも来たいといったのでとりあえず連れて行くことに。とりあえずお酒が来る前に、女性がいるのに痕というゲームについて話し出す大人がいました。寺宙とかいうやつです。お前もー帰れよ。
とりあえず、鍋をおき、火をつけるのですが。
暑い。
とにかく暑いのです。
ですが、幹事である大川さんと、寺宙だけ通路側にいるせいか空調が届いており、さほど暑いとは感じませんでした。皆様暑いんだろうなあ。席は変わる気しないけどって思う寺宙悪人。みなさんちょこちょこ場所変わっていましたが、寺宙と大川さんは最後まで一歩も動きませんでした(おい)くくく、誰がベストポジションを譲るかい。
メニューは鳥刺し、鳥しゃぶ(?)、鳥のたたきと鳥オンパレードです。日本で一番と二番に鳥を消費する県からやって来ている身としましては嬉しい限りです。あー、久しぶりに宮崎の地鶏食べたいなあ。
会話の内容はごっちゃりしてたせいかもはや覚えておりませんので箇条書き2。
・栗田さんがリアル芸人であることを明かす。雅楽とかそっちのほうで。
・寺宙はKOFのクラークです。
・夏祭りmayaさんと彼方さんの作品に対してぼこぼこに書いてた寺宙吊るし上げられる。
・うっぴーさんのありがたいサインを写メする若人たち(但し、誰もその本は貰わない)
・mayaさんが祭り準備期間中にゆーていさんに連絡が取れないのは困る言ってたら、華麗にスルーしてた。
・サマーウォーーーーーズはどうやら途中までは寺宙がすきそうな内容らしい。オチはぐだぐだということ?
・時をかける少女よりよかったという大川さんにmayaさんは反論。しかし、大川さん、時をかける少女を見たことがなく、展開は新たな局面を迎え――実は、mayaさんにときかけのDVD借りたんですが、原作のその後みたいな話らしいですね。そら、今原作やっても、何の面白みもないわな。前読んだけどやっぱり昔の作品っかんじでしたし。
・女性がオフ会にいないことを嘆くうっぴーさんですが、こちらの団体にもchii様しか女性の方はいらっしゃりません。どうにか勢力拡大したいという話に。というか、そもそもラノベ研にいる女性がどれだけ珍しいかと。ゆりあらすなんて、名古屋と長崎と京都から来るんだから無駄に凄いんでしょうね。今年は本当にディズニーですか?
・この場にいない雅さんの性別についてラストさんぱにくる。
・チャットなくなる件についてとか。どこかの大川さんという方は、全てをすっとばし旧チャットが二つ開く仕様になっているそうです。どんだけチャットすきなんだ!大川さんがチャットに入っている姿なんて、あまり見たことがないのに。でも、確かに痕で、これどれすりゃいいの、ってぼやいてたときのレスポンスはノータイムで返ってきた気が……チャットは大川さんに試されている(どっかのガンダムテロ組織風に)
・電撃メジャーリーグの結果に慰められる寺宙。ちーさんまやさんといない雅さんたち申し訳ないです。折角改稿の手伝いをしていただいたのですが。寺宙さんのが一番面白かったですって言うラストさんはとても良い子です。mayaさんにも言いましたが、本当に電撃マガジンの購買層は想像出来ないので、分かりやすいラブラブしたのも書いたのでした。本当平行世界があるのなら比べてみたいものですよね?
八時くらいになって、mayaさんがトラの穴に行きたいという理由だけで居酒屋を出る一行。
彼方さんはハッチング帽をジャン荘に忘れたらしく取りにいくことに。マージャン、スロット……ふ、彼方さんの将来は暗黒に包まれていそうです。
しかし、ためらいなく女性をとらのあなに連れて行くところにmayaさんや大川さんらには漢ぎを感じます。寺宙、真人間の女の人とアキバに行っただけでどうしたものかと悩んだのに(別に寺宙が行くと言ったわけではないし、寺宙自身アキバにはほとんど用はない)
折角なので、ちょっとだけカラオケに行くことに。
グレイホストこと大川さんは最初にグレイのrainを歌います。懐かしいというかなんというか。デビュー曲ですよね。僕はグレイでは月に祈るが一番好きです。
二番手mayaさんはアクエリオン。これは一体どういう流れなのか。
chiiさんがトライアングラーを歌います。そこで一向が思い出します。
そういえば、前のオフ会のときに、夏祭りに出さなかったら、キラ☆(by星間飛行)をするとかしないとか。mayaさん出してる。飛び入りの栗田さんも出してる。ラストさん、chiiさん、彼方さん、ゆーていさん(は夏祭り企画そのものが俺自身だと叫ばれていたので)、Esiさんも(まあ、一応)不肖寺宙も一応。
あれ、グレイさんは?
……。
キラの代わりに、大川さんがその後歌ったのは、レッツゴー陰陽師でしたとさ。悪霊退散!悪霊退散!
ちなみに、ラストさんはドラゴンボールGTのOP、Esiさんは髑髏ちゃん。栗田さんは童話と見せかけたホラー。一人だけおかしいでしょ! でもあれいい歌でした。何てタイトルでしたっけ?
次からの寺宙は、「てにぷりっていいな。僕の全てさー」を歌います。でも、先生たまにはラジオで喋る主人公の漫画も思い出してあげてください。
で、最後にハルヒをみんなで歌って終了。
ださいたまーずはここから二時間近くかけて家へと帰ることに。ふふふ、今日が土曜日だったら土曜日だったら別にいいのに。日曜の日が変わる直前に帰るとかorzみんなでしっかりテンションを落としてわかれましたとさ。皆様お疲れ様でした。次回は出来れば一時間くらいで帰れるところか、大宮かいっそどっか遠くとかを希望しますw
ちなみに、電車にのってるとmayaさんがトイレに行ったまま帰らぬ人となったりしたのはまた別のお話。
PR
・人にしか見えない人形と、人形にしか見えない人の話(20~30枚以内の短編)→その人形を欲しい貴族が人形士の元へ尋ねてという童謡風(ややホラー)→ある意味一番寺宙らしい作品。ゆりあらすで同人誌作るんならそれ用。かけなかったらダブルエリクシアになるけど。
・双子が記憶喪失になりどっちがどっちかと悩む話(短編~中篇)→実は片方記憶喪失なんかじゃなくてというサスペンス系
・世界で一番綺麗なお姫様(男)(中篇公募?)現在メインで執筆中。ラブラブラブコメディーをお届けします。現在60枚。
・幼い頃ヒーローに売り飛ばされた少女の話(短編)→とにかく格好いいヒロイン。
・死んだら灰になってしまう世界のサスペンス(長編公募用)→人の灰になる様でしか心が動かされなくなった主人公の幼馴染が行方不明になってしまい、それを探しに行くSF(すこし不思議)ワールド要素のあるサスペンス。これも寺宙っぽい作品。最高傑作の予定。現在120枚程度。
・シニガミ殺す話(長編公募用)
死を誰よりも恐れる主人公がシニガミを殺し続けるお話。伝奇でもないしラブでもサスペンスでもない話。とにかくHowmuchばりの心理描写を印象に長々しい心理に挑戦。現在130枚程度。
・空白の物語(長編公募用)
ファンタジー。自分に関わった人の記憶が全て消えてしまう呪いをかけられた幼い英雄の話。実は今まで書いた中で一番設定を気に入っているし、数年前書いたときは下手すぎたので改稿。
・正しい主人公との出会い方【中級編】→構成は本気で夢十夜でいきます。嘘です。
・殺戮王の話(掌編から短編)→誰よりも生き急いだ人のお話。
・未定
「姫様は民が涙を流すことで心を痛めている!」「彼女自身がそういう風にしか思えぬことが不幸なのだ!」とかいうやりとりで戦う話書きたい……。
「クララが」「立った」
「パトラッシュ」「僕はもう疲れたよ」
「バルス!」「めがーめがー」
「よし、入れ」
「え、今の暗号?」
・双子が記憶喪失になりどっちがどっちかと悩む話(短編~中篇)→実は片方記憶喪失なんかじゃなくてというサスペンス系
・世界で一番綺麗なお姫様(男)(中篇公募?)現在メインで執筆中。ラブラブラブコメディーをお届けします。現在60枚。
・幼い頃ヒーローに売り飛ばされた少女の話(短編)→とにかく格好いいヒロイン。
・死んだら灰になってしまう世界のサスペンス(長編公募用)→人の灰になる様でしか心が動かされなくなった主人公の幼馴染が行方不明になってしまい、それを探しに行くSF(すこし不思議)ワールド要素のあるサスペンス。これも寺宙っぽい作品。最高傑作の予定。現在120枚程度。
・シニガミ殺す話(長編公募用)
死を誰よりも恐れる主人公がシニガミを殺し続けるお話。伝奇でもないしラブでもサスペンスでもない話。とにかくHowmuchばりの心理描写を印象に長々しい心理に挑戦。現在130枚程度。
・空白の物語(長編公募用)
ファンタジー。自分に関わった人の記憶が全て消えてしまう呪いをかけられた幼い英雄の話。実は今まで書いた中で一番設定を気に入っているし、数年前書いたときは下手すぎたので改稿。
・正しい主人公との出会い方【中級編】→構成は本気で夢十夜でいきます。嘘です。
・殺戮王の話(掌編から短編)→誰よりも生き急いだ人のお話。
・未定
「姫様は民が涙を流すことで心を痛めている!」「彼女自身がそういう風にしか思えぬことが不幸なのだ!」とかいうやりとりで戦う話書きたい……。
「クララが」「立った」
「パトラッシュ」「僕はもう疲れたよ」
「バルス!」「めがーめがー」
「よし、入れ」
「え、今の暗号?」
鉄は熱いうちに打て。と、忘れぬうちに昼休みに一気がきしておくです。
昨夜徹夜したせいで体が凄いだるい。
そのため、一時くらいになるまでぼーっとする。あー、そういえば、うっぴーさんの連絡先も大川さんの連絡先も控えてない。今日もって行かないといけないものも用意してない。とのそのそ活動開始。
横浜へは二時四十五分に到着。そういえば、マリノス戦以外で横浜に来たことすらなかったけど、人多いな。
三時に集合だけど、一人来ない。
栗田さん、mayaさんと合流。
「誰かスネークしてませんかね?」
なんてことを言いながら、うっぴーさん、あきさん、Esiさん、ロストさんと合流。
うっぴーさんはどんな人だったかって?それはご想像にお任せします。
mayaさん、栗田さん、あきさんがうっぴーさんにサインを貰う。どうやらキャラクター創作術という本がつい最近発売されたようです。ていうか、うっぴーさんの本持ってないの自分だけ?? ごめんなさいですorz それにしても、生まれて初めてみるサインの形式だった。いや、うっぴーさんを馬鹿にするつもりはさらさらないのだが、がんばってくださいって、何を??
その間に、別働隊の大川さん、彼方さん、遊弟さん、ラストさんがうっぴーさんへ挨拶。うっぴーさん、あれ、こんなオフ会人数いたっけと焦らせて申し訳ございませんでした。
網原さんが一人だけ連絡がつかないので、先にメーテルリンクへ。
移動間は栗田さんとうぃー久しぶりーといつもどおりの会話。
それで、メーテルリンク到着。
「お客様、お一人お待ちになっているお方がいますが?」
どうやら、遅れていると思っていた子は先に来ていたようです。うっぴーさんが、お出迎えします。
黒色のタートルネック。黒色のジャケット。黒色のパンツ。黒色の靴。
その子を見てうっぴーさんが、最初に言った言葉は、
「呼び込みのホストかと思いました」
第一声がそれかよ!
ぶっちゃけみんなそう思ったけどさ!
それから、注文がいきわたり乾杯を。男八人でケーキ屋さんという結構シュールな光景でした。
ここから御歓談を、ということで最初にmayaさんがふった言葉は、
「うっぴーさん。前の書籍の印税ってどれくらいですか?」
しょっぱなから飛ばしてる!!
うっぴーさんはちゃんと丁寧に説明してくれましたとさ。
実はネタにするほどのことはさほどなく、まさにラ研らしいのんびりとしたオフ会です。
会話の内容を箇条書きすると、
・副管理人のことについて(これが一番多かった。何故だw)
・網原さんの武勇伝(次回らけくえのラスボス決定とmayaさん小躍りする)内容は語れませんが、模造刀は正義!
・ロストさんが、ラブコメは反吐が出て読むことが出来ない。が、書きたいんですがどうすればいいんでしょう。という、苦行者の如き思想をうっぴーさんに聞く。
A.フィーリング
おおい! 作法研究所の所長の返答はダイナミックでした。
・所長さんの代表作といえば、「スーパー村長だろ」という寺宙に、「アフロンディアうにゃうにゃ」というmayaさん。
・所長さんは新次元さんをお気に入りらしい。いや、確かに中々シュールな書き込みは楽しいですね。
・スランプの脱し方について
エンドレススランプの寺宙が一番聞きたいくらいですが、mayaさんとかはそんなのないらしいです。ちなみに、スランプを脱するためには、「スカイダイビングがいいよ」と栗田さん。あなたは本当色んな経験してますよね? スカイダイビングチキンレースというSSを書くことに。落ちは確実に開かずに潰れる、すぷらったおちだと思います。
・祭りの結果について。参加してるのが自分、栗田さんmayaさんとめさめさふるわなかった人達だけですので(死)あまり盛り上がりませんでした。
・小説を書くとき、mayaさんは映画のような流れをイメージして書くようです。僕は、何一つイメージしないので書いているのですが、逆にすげー珍しい言われました。普通に小説の描写読んでも人物描写書かれてもさっぱり頭に入らないし想像もしないのはそういう理由です。
・mayaさんから現在の電撃のタブー。なるほどねと思いつつ。
・mayaさんの、「すみません、あの投稿室はどうしてあんなところを?」とか、しのびチャット閉鎖されることや、今後の研究所についての質問も飛び交いました。
とりあえず、こんな感じで正規のラノベ研究所は終了です。皆様お疲れ様でした。
裏ラノベ研究所オフ会については、色々な方が書くと思いますので自分ははしょらせていただきます。
それでは、オーバーです。
昨夜徹夜したせいで体が凄いだるい。
そのため、一時くらいになるまでぼーっとする。あー、そういえば、うっぴーさんの連絡先も大川さんの連絡先も控えてない。今日もって行かないといけないものも用意してない。とのそのそ活動開始。
横浜へは二時四十五分に到着。そういえば、マリノス戦以外で横浜に来たことすらなかったけど、人多いな。
三時に集合だけど、一人来ない。
栗田さん、mayaさんと合流。
「誰かスネークしてませんかね?」
なんてことを言いながら、うっぴーさん、あきさん、Esiさん、ロストさんと合流。
うっぴーさんはどんな人だったかって?それはご想像にお任せします。
mayaさん、栗田さん、あきさんがうっぴーさんにサインを貰う。どうやらキャラクター創作術という本がつい最近発売されたようです。ていうか、うっぴーさんの本持ってないの自分だけ?? ごめんなさいですorz それにしても、生まれて初めてみるサインの形式だった。いや、うっぴーさんを馬鹿にするつもりはさらさらないのだが、がんばってくださいって、何を??
その間に、別働隊の大川さん、彼方さん、遊弟さん、ラストさんがうっぴーさんへ挨拶。うっぴーさん、あれ、こんなオフ会人数いたっけと焦らせて申し訳ございませんでした。
網原さんが一人だけ連絡がつかないので、先にメーテルリンクへ。
移動間は栗田さんとうぃー久しぶりーといつもどおりの会話。
それで、メーテルリンク到着。
「お客様、お一人お待ちになっているお方がいますが?」
どうやら、遅れていると思っていた子は先に来ていたようです。うっぴーさんが、お出迎えします。
黒色のタートルネック。黒色のジャケット。黒色のパンツ。黒色の靴。
その子を見てうっぴーさんが、最初に言った言葉は、
「呼び込みのホストかと思いました」
第一声がそれかよ!
ぶっちゃけみんなそう思ったけどさ!
それから、注文がいきわたり乾杯を。男八人でケーキ屋さんという結構シュールな光景でした。
ここから御歓談を、ということで最初にmayaさんがふった言葉は、
「うっぴーさん。前の書籍の印税ってどれくらいですか?」
しょっぱなから飛ばしてる!!
うっぴーさんはちゃんと丁寧に説明してくれましたとさ。
実はネタにするほどのことはさほどなく、まさにラ研らしいのんびりとしたオフ会です。
会話の内容を箇条書きすると、
・副管理人のことについて(これが一番多かった。何故だw)
・網原さんの武勇伝(次回らけくえのラスボス決定とmayaさん小躍りする)内容は語れませんが、模造刀は正義!
・ロストさんが、ラブコメは反吐が出て読むことが出来ない。が、書きたいんですがどうすればいいんでしょう。という、苦行者の如き思想をうっぴーさんに聞く。
A.フィーリング
おおい! 作法研究所の所長の返答はダイナミックでした。
・所長さんの代表作といえば、「スーパー村長だろ」という寺宙に、「アフロンディアうにゃうにゃ」というmayaさん。
・所長さんは新次元さんをお気に入りらしい。いや、確かに中々シュールな書き込みは楽しいですね。
・スランプの脱し方について
エンドレススランプの寺宙が一番聞きたいくらいですが、mayaさんとかはそんなのないらしいです。ちなみに、スランプを脱するためには、「スカイダイビングがいいよ」と栗田さん。あなたは本当色んな経験してますよね? スカイダイビングチキンレースというSSを書くことに。落ちは確実に開かずに潰れる、すぷらったおちだと思います。
・祭りの結果について。参加してるのが自分、栗田さんmayaさんとめさめさふるわなかった人達だけですので(死)あまり盛り上がりませんでした。
・小説を書くとき、mayaさんは映画のような流れをイメージして書くようです。僕は、何一つイメージしないので書いているのですが、逆にすげー珍しい言われました。普通に小説の描写読んでも人物描写書かれてもさっぱり頭に入らないし想像もしないのはそういう理由です。
・mayaさんから現在の電撃のタブー。なるほどねと思いつつ。
・mayaさんの、「すみません、あの投稿室はどうしてあんなところを?」とか、しのびチャット閉鎖されることや、今後の研究所についての質問も飛び交いました。
とりあえず、こんな感じで正規のラノベ研究所は終了です。皆様お疲れ様でした。
裏ラノベ研究所オフ会については、色々な方が書くと思いますので自分ははしょらせていただきます。
それでは、オーバーです。
実際問題前半のガンバ大阪戦からは1%切っていたと思います。
だから、今更どれ程追い込まれようが、0%になるまでは変わらないと思います。
今必要なのは引きこもりサッカーなのかもしれませんが、今の監督を信じて勝利することを祈るのみです。とにかく、がんばれ、がんばれ、がんばれ! 神戸なんてちんちんにしちゃえ!
勿論、FC東京戦は行きます。久しぶりに生トリニータだ。やっぱり、サッカー見れないとやる気でないなー。負けたらその週はしっかり憂鬱になれるけど(爆)
というか、来年スカパーで見たいからJ2に落ちられるとアンテナつけられないから困るアル。
だから、今更どれ程追い込まれようが、0%になるまでは変わらないと思います。
今必要なのは引きこもりサッカーなのかもしれませんが、今の監督を信じて勝利することを祈るのみです。とにかく、がんばれ、がんばれ、がんばれ! 神戸なんてちんちんにしちゃえ!
勿論、FC東京戦は行きます。久しぶりに生トリニータだ。やっぱり、サッカー見れないとやる気でないなー。負けたらその週はしっかり憂鬱になれるけど(爆)
というか、来年スカパーで見たいからJ2に落ちられるとアンテナつけられないから困るアル。
八月八日から十二日まで休みで大分に帰ってました。
・八日
午前中に移動して、午後には大分に着く。
そのまま昼食を食べて、スポーツ公園へ。トリニータの練習をみにです。
着いたのは、三時半くらい。
何と、ウェズレイが帰っている最中でした。
わー、こういうときって声かけていいのかな?
試合にしか普段行かないので、分からないです。とりあえず、目の前の女の人が話してるようですが。
ウェズレイそのまま帰るようです。こりゃあ、邪魔してはいけないなあと思って、心の中で「ありがとー」とお礼を言ってたら、女子高生くらいの子たちが、「きゃー。ウェズレイだ。オブリガードウェズレー!」って言ってました。ふ、若いっていいなあ。
四時前から練習が始まります。
細かい練習内容は省いて、気になったことだけ。
・年上陣よりも若手の方がパススピードが速い連携出来てる。
・下さんと西川は大体同じくらいの技術なかんじ。清水はちょっと劣るかな?
・高松のもさもさした歩き方は分かりやすい
・いつのまにやら、ホベも真吾も深谷もみんな復活してる感じ。ホベ復活は純粋に嬉しいね
・フェルはやっぱり上手い
・森島は西川と上本に「へたくそ過ぎるぞ」とかぼろっかすに言われてた。というか、まだ別メニューなんだろうけど、おちつきなさすぎるぞ?軽いランニングくらいちゃんと続けないと。というか、ランニングの最中もボール蹴っていたほうが良さそう。でも、体格痩せたのか、足が細くなってましたがえらい格好良かった。いいなあ。
・森重、上本は練習ちゅうでも相手を容赦なく引っ張っていた。深谷は抑え気味っぽい。
・紅白戦中は何故か、西川の「真吾!」という言葉が多い。ポジショニングが悪いのか?
・ゆうだいーコールも多かった。
・チェジョンファンの足はやばい。あんな鋼のように硬そうな筋肉は見たことがない……あの筋肉が韓国の強いフィジカルを支えているのかな。あれでスピードがあるんでしたら、脅威以外の何物でもないです。
・二部連だったせいか、言われていたほど練習は厳しそうじゃなかった。一週間の最後ということもあるのですかね。次がオフ日だから徹底的に練習するのかとおもってたのですが、そこのところはよく分からないかも。
初めて練習見学とかしたのですが、結構楽しかったです。
それから、ぽつぽつと雨が降りそうな雰囲気に。
でまちってしていいのかなと思いつつ、大輔とエジのサインは欲しいなあって思いつつ、周りの様子を伺いながら待ってみることに。兄は前俊、家長が欲しい言ってました。
流れに乗るままに、サインを頂いてたら、14枚も貰ってた(おい
何だトリニータの選手は。サインをするために順番に出てくれているの?
でも、一番欲しかった大輔選手だけは貰えませんでした。何やら急ぐ用事があった様子です。
とりあえず、色紙に書いて貰った高松とエジとコテは森重のとなりに貼っておこう。
ポポヴィッチ監督にサインを貰い握手をしたんですが、
「頑張ってください。ずっと応援してます!」
って、言ったらありがとうって言ってくれました。
うん、ポポヴィッチ監督も凄いいい人だ。確信した。きっと、シャムスカ監督と同等かそれ以上の監督に違いない。
真面目に応援しますよ。次はFC東京戦に応援に行きます!
・八日
午前中に移動して、午後には大分に着く。
そのまま昼食を食べて、スポーツ公園へ。トリニータの練習をみにです。
着いたのは、三時半くらい。
何と、ウェズレイが帰っている最中でした。
わー、こういうときって声かけていいのかな?
試合にしか普段行かないので、分からないです。とりあえず、目の前の女の人が話してるようですが。
ウェズレイそのまま帰るようです。こりゃあ、邪魔してはいけないなあと思って、心の中で「ありがとー」とお礼を言ってたら、女子高生くらいの子たちが、「きゃー。ウェズレイだ。オブリガードウェズレー!」って言ってました。ふ、若いっていいなあ。
四時前から練習が始まります。
細かい練習内容は省いて、気になったことだけ。
・年上陣よりも若手の方がパススピードが速い連携出来てる。
・下さんと西川は大体同じくらいの技術なかんじ。清水はちょっと劣るかな?
・高松のもさもさした歩き方は分かりやすい
・いつのまにやら、ホベも真吾も深谷もみんな復活してる感じ。ホベ復活は純粋に嬉しいね
・フェルはやっぱり上手い
・森島は西川と上本に「へたくそ過ぎるぞ」とかぼろっかすに言われてた。というか、まだ別メニューなんだろうけど、おちつきなさすぎるぞ?軽いランニングくらいちゃんと続けないと。というか、ランニングの最中もボール蹴っていたほうが良さそう。でも、体格痩せたのか、足が細くなってましたがえらい格好良かった。いいなあ。
・森重、上本は練習ちゅうでも相手を容赦なく引っ張っていた。深谷は抑え気味っぽい。
・紅白戦中は何故か、西川の「真吾!」という言葉が多い。ポジショニングが悪いのか?
・ゆうだいーコールも多かった。
・チェジョンファンの足はやばい。あんな鋼のように硬そうな筋肉は見たことがない……あの筋肉が韓国の強いフィジカルを支えているのかな。あれでスピードがあるんでしたら、脅威以外の何物でもないです。
・二部連だったせいか、言われていたほど練習は厳しそうじゃなかった。一週間の最後ということもあるのですかね。次がオフ日だから徹底的に練習するのかとおもってたのですが、そこのところはよく分からないかも。
初めて練習見学とかしたのですが、結構楽しかったです。
それから、ぽつぽつと雨が降りそうな雰囲気に。
でまちってしていいのかなと思いつつ、大輔とエジのサインは欲しいなあって思いつつ、周りの様子を伺いながら待ってみることに。兄は前俊、家長が欲しい言ってました。
流れに乗るままに、サインを頂いてたら、14枚も貰ってた(おい
何だトリニータの選手は。サインをするために順番に出てくれているの?
でも、一番欲しかった大輔選手だけは貰えませんでした。何やら急ぐ用事があった様子です。
とりあえず、色紙に書いて貰った高松とエジとコテは森重のとなりに貼っておこう。
ポポヴィッチ監督にサインを貰い握手をしたんですが、
「頑張ってください。ずっと応援してます!」
って、言ったらありがとうって言ってくれました。
うん、ポポヴィッチ監督も凄いいい人だ。確信した。きっと、シャムスカ監督と同等かそれ以上の監督に違いない。
真面目に応援しますよ。次はFC東京戦に応援に行きます!
カレンダー
|
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
|
フリーエリア
|
最新TB
|
プロフィール
|
HN:
テラさんとソラ君
年齢:
32
性別:
男性
誕生日:
1992/09/12
職業:
竹田
趣味:
田中
自己紹介:
このブログは、
主にトリニータの応援(比率9)
小説について(比率0.5)
日常(比率0.5)
くらいです。J2に落ちたせいでトリニータの情報が定期的に入ってこないのが最近の悩みの種orz
主にトリニータの応援(比率9)
小説について(比率0.5)
日常(比率0.5)
くらいです。J2に落ちたせいでトリニータの情報が定期的に入ってこないのが最近の悩みの種orz
ブログ内検索
|
カウンター
|
アクセス解析
|