日記
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
一日目の時点で予想の勝敗は四つあたりで三つ外れ。
まあ、妥当なところでしょう。鹿島の逆転は素直に凄いと思う。
で、トリニータ戦。
浦和とやると大分の宝とも言える選手が重傷を負わされるといったジンクス再びといったところでしょうか。
……昨年の西川で、今年は金崎……。脱臼とのことですが、大事に至らないことを切に願います。しかし、金崎までいなくなったらベストメンバー規定に引っかかりますね。はあ。竹の槍がひのきのぼうになったようです。
で、大分のみで判断すると、攻撃力のなさは深刻を越えてます。
前俊一人ではやはりどうにもならないですよさすがに。空気とかさされていたのは彼の責任なのかどうなのか。昨年のように点を取って欲しかったとは思いますが。
金崎は良い動きをしてましたが、ちと抜き方がワンパターンに。FWとしてを意識しすぎていたのでしょうか。怪我をするまでは動き自体はきれきれですし、ボールを追いかける意志がもの凄かったです。
家長は何というか個人技が上手いが故にどうにもならない袋小路に陥っています。ドリブルで抜いてもパスを出せないんじゃしょうがない。
最終的に本人も諦めたのか個人技で最後まで行こうとするも、読まれまくりで横流れさせられた後ゴール前を固められて終わりです。
これに関しては、家長が悪いのか、ついていけない周りが悪いのかは判断しかねますが、この状態のままだと申し訳ないのですが期待は出来そうにありません。
ただ、序盤の中央突破のように人を引きつけてやまないプレーは出来るのですから、(ジャイアントキリングの椿みたいだな……)やはりどうにかしてチームとの連動性を高めて欲しいと思う次第です。
でも、やっぱり個人で仕掛けるんだから、トップ下というよりもサイドの選手だよね。分のトップ下はやっぱりウェズレイじゃないと。
それで、清武。
この選手はやばいですね。今までの大分にはいないタイプのパサーです。
この試合に数本見せたパス。あれほど柔らかくて、ぎりぎりのラインに出せる選手は大分には今までいないです。確実にきれると思ったゴールがこーなー生際で止まったり、線上をころころと転がったりとか半端ないです。
守備レベルはどうなのでしょうか?シャムスカ監督曰く、守備が出来るから清武を入れたという言葉があるように、それなりにあるのでしょうか。まあ、正ボランチの座を射止めるためには、ホベルト、エジミウソンの運動量と守備力以上の物が必要になってくると思いますが、それでも、とても期待してしまいます。
根幹的に、高橋と鈴木の両サイドが攻めの意識を強くしないと難しいかなという点。自分が見た勝っている試合は、この二人のどちらかの攻めががんがん効いていたときです。そう言う点で、中の人がどうというよりも、中の人をいかすためにこの二人の活躍のほうが重要になりそうです。やっぱり僕は二年前の高橋の幻想を追ってしまいますけど。ミドルを打つ高橋が見たいです。
住田くん、東くん、などこれからのトリニータを担う人の登場は心が躍ります。生憎と清武みたいに見せ場は作れませんでしたが、頑張って欲しい(平均年齢が果てしなく下がるなあ)。池田とかそろそろ台頭してきたりしませんか?
個人的最強の布陣は、トップウェズレイで、1.5に金崎、トップ下に清武、右サイド高橋、左サイド鈴木、ボランチエジホベ、右バック上本、左バックコバヒロ、センターバック森重、GK西川なのかなって思います。
今日の試合を見た雑感ですが、清武株は急上昇w
本当次に行ける柏戦では家長と前俊には光るところを見せて貰えたら良いのですけどね。
まあ、妥当なところでしょう。鹿島の逆転は素直に凄いと思う。
で、トリニータ戦。
浦和とやると大分の宝とも言える選手が重傷を負わされるといったジンクス再びといったところでしょうか。
……昨年の西川で、今年は金崎……。脱臼とのことですが、大事に至らないことを切に願います。しかし、金崎までいなくなったらベストメンバー規定に引っかかりますね。はあ。竹の槍がひのきのぼうになったようです。
で、大分のみで判断すると、攻撃力のなさは深刻を越えてます。
前俊一人ではやはりどうにもならないですよさすがに。空気とかさされていたのは彼の責任なのかどうなのか。昨年のように点を取って欲しかったとは思いますが。
金崎は良い動きをしてましたが、ちと抜き方がワンパターンに。FWとしてを意識しすぎていたのでしょうか。怪我をするまでは動き自体はきれきれですし、ボールを追いかける意志がもの凄かったです。
家長は何というか個人技が上手いが故にどうにもならない袋小路に陥っています。ドリブルで抜いてもパスを出せないんじゃしょうがない。
最終的に本人も諦めたのか個人技で最後まで行こうとするも、読まれまくりで横流れさせられた後ゴール前を固められて終わりです。
これに関しては、家長が悪いのか、ついていけない周りが悪いのかは判断しかねますが、この状態のままだと申し訳ないのですが期待は出来そうにありません。
ただ、序盤の中央突破のように人を引きつけてやまないプレーは出来るのですから、(ジャイアントキリングの椿みたいだな……)やはりどうにかしてチームとの連動性を高めて欲しいと思う次第です。
でも、やっぱり個人で仕掛けるんだから、トップ下というよりもサイドの選手だよね。分のトップ下はやっぱりウェズレイじゃないと。
それで、清武。
この選手はやばいですね。今までの大分にはいないタイプのパサーです。
この試合に数本見せたパス。あれほど柔らかくて、ぎりぎりのラインに出せる選手は大分には今までいないです。確実にきれると思ったゴールがこーなー生際で止まったり、線上をころころと転がったりとか半端ないです。
守備レベルはどうなのでしょうか?シャムスカ監督曰く、守備が出来るから清武を入れたという言葉があるように、それなりにあるのでしょうか。まあ、正ボランチの座を射止めるためには、ホベルト、エジミウソンの運動量と守備力以上の物が必要になってくると思いますが、それでも、とても期待してしまいます。
根幹的に、高橋と鈴木の両サイドが攻めの意識を強くしないと難しいかなという点。自分が見た勝っている試合は、この二人のどちらかの攻めががんがん効いていたときです。そう言う点で、中の人がどうというよりも、中の人をいかすためにこの二人の活躍のほうが重要になりそうです。やっぱり僕は二年前の高橋の幻想を追ってしまいますけど。ミドルを打つ高橋が見たいです。
住田くん、東くん、などこれからのトリニータを担う人の登場は心が躍ります。生憎と清武みたいに見せ場は作れませんでしたが、頑張って欲しい(平均年齢が果てしなく下がるなあ)。池田とかそろそろ台頭してきたりしませんか?
個人的最強の布陣は、トップウェズレイで、1.5に金崎、トップ下に清武、右サイド高橋、左サイド鈴木、ボランチエジホベ、右バック上本、左バックコバヒロ、センターバック森重、GK西川なのかなって思います。
今日の試合を見た雑感ですが、清武株は急上昇w
本当次に行ける柏戦では家長と前俊には光るところを見せて貰えたら良いのですけどね。
PR
とりあえず暇なので週末に行われるJ1サッカーの予想でもしておきます。
G大阪VS広島 2-1
……これは今ゲーム一番の面白い試合になりそうな気がする、Jリーグが誇る、面白いサッカーを体現するチーム同士の激突です。
満を持したガンバはとても強い。あげく明神まで復帰するんですから鬼に金棒といったところでしょうか。DFの新加入外人もフィットしているみたいですし、加地先生と二川が復活したら隙はGKだけになりそうです。
広島は今年の試合はまだ一個も見ていないので、試合の感想などからしか判断できないのですが、果敢に攻め続けるサッカーなのは間違いないようです。個人的に応援しているので、トリニータの試合が見れないとき関東のどっかで見ようと思います。
鹿島VS京都 2-0
鹿島はチーム力は明らかにあるはずです。明らかに強いと思うのですが、何でか負けるんですよねえ。マルキこうろきコンビはJでは間違いなく最強だと思うのですが。大迫選手も期待以上の片鱗を見せているようで、やはり油断なりません。
一方の京都はいまいちぱっとしませんね。タレントとか見たら強いはずなのですが。
川崎VS名古屋 0-1
川崎ほど読めないチームはないと思います。強い、あの外人ズは凄いはずなんです。でも、チームワークがばらばらみたいです。監督がなんか怒鳴っていたみたいですが、「それがあんたの仕事だ」と明らかに職務怠慢している間は低不調のままかもしれません。監督前のままのほうが良かったでしょうに。
結局名古屋が、スーパーウルトラダヴイが点を取って終わるような気がします。ただ、ダヴィはカードコレクターですから彼が出場停止中も得点が出来るスタイルは必要だと思います。
柏VS大宮 1-1
うーん、柏と大宮。今のところ地味に調子が良い同士。これまた両チームニュースでしか見れていないので言い難いです。先週のトリニータとのゲームで兄曰く大宮はマト選手が凄いそう。大宮毎回なにげに良い外人つれてきますよね。ただ、攻撃力はうにゃうにゃらしい。まあ、今のトリニータから点を取るのは外人以外では至難かもですが。一方の柏は魔術師のでき次第なんでしょうか。いなくても戦えるスタイルを確立しつつあるので、柏の戦術運用が気になるところです。
磐田VS東京 0-1
ううん、予想しづらい両チーム。この予想はただの願望です。東京の監督が好きなもので。いや、本当城福監督は紳士です。
磐田は韓国代表FWを取ったようですが、いきなり使うことはないでしょう。というか、今までの得点がほぼPKなのも気になりますし、おそらく点を取るのは厳しいのではないかと。
一方の東京はナビスコ神戸戦は見ましたが、どうにもぐだっとしていたのは否めません。それでも少しずつ内容は良くなって行っているようですので期待。
浦和VS大分 0-1
まあ、願望ですw自分の予想では何だかんだでスコアレスドローのような気がしないでもない。
ふかやんが怪我しているけど、コバヒロが予想以上に成長しているため昨年と変わらぬ守備力を発揮。正直、日本人相手ではセットプレー以外そうそう得点されない気がします。西川選手も大分調子上がってきているみたいですしね。
しかも、とうとうここまで追いつめられてようやく見られる、金崎選手と家長選手の共存。個人的に金崎選手のアタッカースタイルは元よりFW向きと思っていたから楽しみで仕方ありません(元々ウェズレイがボールを受けて金崎が追い越していっていったようなもんですし)しかも、みんなの期待が集まる前俊のそろい踏みは期待せざるを得ないです。願わくば、ボランチに清武選手が入れれば向こう三年はトップを争える逸材揃いです。
それでも懸案事項はあるわけで、前線に高さがないため、いつものトップにあててから展開するという風にはいかないでしょう。
そのポイントをどうするのか、本当の意味で今までとは全く違うトリニータが見られるのは怖さ半分でもあります。大宮戦の後半とかそれを体現していたのでしょうが、く、見たかったです。
一方の浦和は騒がれすぎな原口選手とかはさほど気にならず、やはり警戒すべきは田中選手とポンテ選手と思います。特に田中達也選手、髪型は変ですが(関係ない)前線からの激しいプレッシャーは大分の苦手するところなので(今までの対戦でも苦手としている)そこのところは十分に注意が必要です。ポンテ選手は前よりも随分衰えているように見えますが、どうなのでしょうか。フリーキックの鮮度が高いようだと苦しい展開になるような気がします。
新潟VS横浜M 2-1
何だかんだで調子の良い新潟。前のほうの外人二人に大島選手が調子良いようです。特に、マルシロリシャルデスがやばいそうです。
マリノスのほうはいまいち乗り切れない感じですね。固いはずなのに三点取られたりと堅守まで崩壊しており、なんか良いところが全くなさそうな雰囲気になってます。特に復調の理由が見えてこないのでこういう予想に。
山形VS千葉 1-1
山形はどうなんでしょうか。元大分の監督である小林監督ですし応援はしているのですが、強いのか、実は強いのかと未だに半信半疑です。五節くらい終わればだいぶん見えてくるのでしょうが、トリニータ時代のように堅守をベースにしているので勝てなくても大崩することは少なそうな雰囲気に見えますね。
一方の千葉は、昨年ほどではないですが、厳しい状態が続いているようです。フクアリ今年は行ってみようかなあ……トリニータとの成績はほぼ負けているから近づきたくはないですが(汗
神戸VS清水 0-2
神戸はナビスコ東京戦は見ましたが、かなりぐだぐだだったと思います。今のトリニータなら間違いなく点を取られる心配がないくらい攻撃陣は怖くなさそうに見える。我那覇選手が復帰するようですので、頑張って欲しいところです。しかし、吉田選手松橋選手と懐かしい選手が多いなあ、神戸は。
一方の清水も今まで勝ち星0。でもナビスコで快勝したおかげでようやくエンジンがついてきたのでしょうか。このチームはいつも序盤は弱いですね。いまのうちにさっさとトリニータとの試合をすませて欲しいところですが。何で昨年とほとんど同じベースなのに、ペース落ちるんだろう。ヨンセン選手入っただけが原因とは思わないのですが……。
得点はともかく、勝敗なんて半分あたれば良い方でしょうね。大分が勝ちさえすれば他はどうでもいいっちゃいいんですがw
G大阪VS広島 2-1
……これは今ゲーム一番の面白い試合になりそうな気がする、Jリーグが誇る、面白いサッカーを体現するチーム同士の激突です。
満を持したガンバはとても強い。あげく明神まで復帰するんですから鬼に金棒といったところでしょうか。DFの新加入外人もフィットしているみたいですし、加地先生と二川が復活したら隙はGKだけになりそうです。
広島は今年の試合はまだ一個も見ていないので、試合の感想などからしか判断できないのですが、果敢に攻め続けるサッカーなのは間違いないようです。個人的に応援しているので、トリニータの試合が見れないとき関東のどっかで見ようと思います。
鹿島VS京都 2-0
鹿島はチーム力は明らかにあるはずです。明らかに強いと思うのですが、何でか負けるんですよねえ。マルキこうろきコンビはJでは間違いなく最強だと思うのですが。大迫選手も期待以上の片鱗を見せているようで、やはり油断なりません。
一方の京都はいまいちぱっとしませんね。タレントとか見たら強いはずなのですが。
川崎VS名古屋 0-1
川崎ほど読めないチームはないと思います。強い、あの外人ズは凄いはずなんです。でも、チームワークがばらばらみたいです。監督がなんか怒鳴っていたみたいですが、「それがあんたの仕事だ」と明らかに職務怠慢している間は低不調のままかもしれません。監督前のままのほうが良かったでしょうに。
結局名古屋が、スーパーウルトラダヴイが点を取って終わるような気がします。ただ、ダヴィはカードコレクターですから彼が出場停止中も得点が出来るスタイルは必要だと思います。
柏VS大宮 1-1
うーん、柏と大宮。今のところ地味に調子が良い同士。これまた両チームニュースでしか見れていないので言い難いです。先週のトリニータとのゲームで兄曰く大宮はマト選手が凄いそう。大宮毎回なにげに良い外人つれてきますよね。ただ、攻撃力はうにゃうにゃらしい。まあ、今のトリニータから点を取るのは外人以外では至難かもですが。一方の柏は魔術師のでき次第なんでしょうか。いなくても戦えるスタイルを確立しつつあるので、柏の戦術運用が気になるところです。
磐田VS東京 0-1
ううん、予想しづらい両チーム。この予想はただの願望です。東京の監督が好きなもので。いや、本当城福監督は紳士です。
磐田は韓国代表FWを取ったようですが、いきなり使うことはないでしょう。というか、今までの得点がほぼPKなのも気になりますし、おそらく点を取るのは厳しいのではないかと。
一方の東京はナビスコ神戸戦は見ましたが、どうにもぐだっとしていたのは否めません。それでも少しずつ内容は良くなって行っているようですので期待。
浦和VS大分 0-1
まあ、願望ですw自分の予想では何だかんだでスコアレスドローのような気がしないでもない。
ふかやんが怪我しているけど、コバヒロが予想以上に成長しているため昨年と変わらぬ守備力を発揮。正直、日本人相手ではセットプレー以外そうそう得点されない気がします。西川選手も大分調子上がってきているみたいですしね。
しかも、とうとうここまで追いつめられてようやく見られる、金崎選手と家長選手の共存。個人的に金崎選手のアタッカースタイルは元よりFW向きと思っていたから楽しみで仕方ありません(元々ウェズレイがボールを受けて金崎が追い越していっていったようなもんですし)しかも、みんなの期待が集まる前俊のそろい踏みは期待せざるを得ないです。願わくば、ボランチに清武選手が入れれば向こう三年はトップを争える逸材揃いです。
それでも懸案事項はあるわけで、前線に高さがないため、いつものトップにあててから展開するという風にはいかないでしょう。
そのポイントをどうするのか、本当の意味で今までとは全く違うトリニータが見られるのは怖さ半分でもあります。大宮戦の後半とかそれを体現していたのでしょうが、く、見たかったです。
一方の浦和は騒がれすぎな原口選手とかはさほど気にならず、やはり警戒すべきは田中選手とポンテ選手と思います。特に田中達也選手、髪型は変ですが(関係ない)前線からの激しいプレッシャーは大分の苦手するところなので(今までの対戦でも苦手としている)そこのところは十分に注意が必要です。ポンテ選手は前よりも随分衰えているように見えますが、どうなのでしょうか。フリーキックの鮮度が高いようだと苦しい展開になるような気がします。
新潟VS横浜M 2-1
何だかんだで調子の良い新潟。前のほうの外人二人に大島選手が調子良いようです。特に、マルシロリシャルデスがやばいそうです。
マリノスのほうはいまいち乗り切れない感じですね。固いはずなのに三点取られたりと堅守まで崩壊しており、なんか良いところが全くなさそうな雰囲気になってます。特に復調の理由が見えてこないのでこういう予想に。
山形VS千葉 1-1
山形はどうなんでしょうか。元大分の監督である小林監督ですし応援はしているのですが、強いのか、実は強いのかと未だに半信半疑です。五節くらい終わればだいぶん見えてくるのでしょうが、トリニータ時代のように堅守をベースにしているので勝てなくても大崩することは少なそうな雰囲気に見えますね。
一方の千葉は、昨年ほどではないですが、厳しい状態が続いているようです。フクアリ今年は行ってみようかなあ……トリニータとの成績はほぼ負けているから近づきたくはないですが(汗
神戸VS清水 0-2
神戸はナビスコ東京戦は見ましたが、かなりぐだぐだだったと思います。今のトリニータなら間違いなく点を取られる心配がないくらい攻撃陣は怖くなさそうに見える。我那覇選手が復帰するようですので、頑張って欲しいところです。しかし、吉田選手松橋選手と懐かしい選手が多いなあ、神戸は。
一方の清水も今まで勝ち星0。でもナビスコで快勝したおかげでようやくエンジンがついてきたのでしょうか。このチームはいつも序盤は弱いですね。いまのうちにさっさとトリニータとの試合をすませて欲しいところですが。何で昨年とほとんど同じベースなのに、ペース落ちるんだろう。ヨンセン選手入っただけが原因とは思わないのですが……。
得点はともかく、勝敗なんて半分あたれば良い方でしょうね。大分が勝ちさえすれば他はどうでもいいっちゃいいんですがw
四連休一日目。
走りに行くぜって思ったら、膝があまりにも痛くてさすがに諦める。
……いや、無理したら格好良いとは思うんですけどね。これはリアルで危険領域です。今まで足首はいつも痛めてたんですが、膝は何処まで耐えられるか分からないし、本格的に痛めたら馬鹿らしい。
変わりに十二時間近く執筆をしてました。
久々の長編です。
全然進んでいませんが頑張りました自分。目がとても痛いです。
ようやくちゃんとテンション上がってきました。仕事が休みなのは大変良いことです。
とりあえず今年のじかんのあるうちに、
『灰の舞う世界で(仮名)』と『世界で一番綺麗なお姫様(男)』
の二つは絶対に完成させたいと思います。
後は、いつものサイトの企画物とか描けたら良いですね。
明日はテニス三時間(足大丈夫かな)
明後日は今の寺宙の本業のサッカー観戦。今期最初の生トリニータです。凄い楽しみ。絶対に勝てるよ。がんばれ。レギュラー半分いないけど……
四日目は暁さんに焼き肉を奢る予定になっているようです。奢るんだっけ?
走りに行くぜって思ったら、膝があまりにも痛くてさすがに諦める。
……いや、無理したら格好良いとは思うんですけどね。これはリアルで危険領域です。今まで足首はいつも痛めてたんですが、膝は何処まで耐えられるか分からないし、本格的に痛めたら馬鹿らしい。
変わりに十二時間近く執筆をしてました。
久々の長編です。
全然進んでいませんが頑張りました自分。目がとても痛いです。
ようやくちゃんとテンション上がってきました。仕事が休みなのは大変良いことです。
とりあえず今年のじかんのあるうちに、
『灰の舞う世界で(仮名)』と『世界で一番綺麗なお姫様(男)』
の二つは絶対に完成させたいと思います。
後は、いつものサイトの企画物とか描けたら良いですね。
明日はテニス三時間(足大丈夫かな)
明後日は今の寺宙の本業のサッカー観戦。今期最初の生トリニータです。凄い楽しみ。絶対に勝てるよ。がんばれ。レギュラー半分いないけど……
四日目は暁さんに焼き肉を奢る予定になっているようです。奢るんだっけ?
四月に入ったことだし、気分一新して何かしよう!と思うのですが、今リアルでしたいことは、
1.富士山を登る
2.東京マラソンに出る
くらいなもんで、今の時期ではほど遠すぎる。富士山現在頂上マイナスでしょうし。
で、マラソンのために延々走ってたら、今日膝がぴきーんとなって歩くのがやっとなほどの激痛になりましたです。
……いや、無理して走ってたからすでに両膝内出血で真っ黒ではあったのですが。寺宙は強い子なのでここから頑張るのが得意だから問題ないのです。明日も変わらずに走れます。
今月半分休みで、あげく課長と面談結果今年仕事ねえYOと本当に言われて、三年目の初っぱなから窓際族の気持ちを味わえました……自分が無能ということではない、と思いたい。次の職探したほうがいい?
ちなみに、今日はエイプリルフールですか。嘘をつく気はないのですが、一体何を目的に作られた日なんでしょうね、これ。
1.富士山を登る
2.東京マラソンに出る
くらいなもんで、今の時期ではほど遠すぎる。富士山現在頂上マイナスでしょうし。
で、マラソンのために延々走ってたら、今日膝がぴきーんとなって歩くのがやっとなほどの激痛になりましたです。
……いや、無理して走ってたからすでに両膝内出血で真っ黒ではあったのですが。寺宙は強い子なのでここから頑張るのが得意だから問題ないのです。明日も変わらずに走れます。
今月半分休みで、あげく課長と面談結果今年仕事ねえYOと本当に言われて、三年目の初っぱなから窓際族の気持ちを味わえました……自分が無能ということではない、と思いたい。次の職探したほうがいい?
ちなみに、今日はエイプリルフールですか。嘘をつく気はないのですが、一体何を目的に作られた日なんでしょうね、これ。
とりあえず生きてます。
最近は暇で暇すぎて、気づけば一週間ほとんどジムに通い一回平均15キロくらい走ったり筋トレするような生活です。とは言えすることが全くなく、家に帰っても何もすることがない。某所にでも行ければいいんですが、まあ世の中そんな甘くないのです。
来月とか週休三日の予定ですが、何をすれば良いんだろうかって感じです。
最近は暇で暇すぎて、気づけば一週間ほとんどジムに通い一回平均15キロくらい走ったり筋トレするような生活です。とは言えすることが全くなく、家に帰っても何もすることがない。某所にでも行ければいいんですが、まあ世の中そんな甘くないのです。
来月とか週休三日の予定ですが、何をすれば良いんだろうかって感じです。
カレンダー
|
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
|
フリーエリア
|
最新TB
|
プロフィール
|
HN:
テラさんとソラ君
年齢:
32
性別:
男性
誕生日:
1992/09/12
職業:
竹田
趣味:
田中
自己紹介:
このブログは、
主にトリニータの応援(比率9)
小説について(比率0.5)
日常(比率0.5)
くらいです。J2に落ちたせいでトリニータの情報が定期的に入ってこないのが最近の悩みの種orz
主にトリニータの応援(比率9)
小説について(比率0.5)
日常(比率0.5)
くらいです。J2に落ちたせいでトリニータの情報が定期的に入ってこないのが最近の悩みの種orz
ブログ内検索
|
カウンター
|
アクセス解析
|