忍者ブログ
日記
[299]  [298]  [297]  [296]  [295]  [294]  [293]  [292]  [291]  [290]  [289
           
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

           
とりあえず暇なので週末に行われるJ1サッカーの予想でもしておきます。

G大阪VS広島 2-1

……これは今ゲーム一番の面白い試合になりそうな気がする、Jリーグが誇る、面白いサッカーを体現するチーム同士の激突です。
満を持したガンバはとても強い。あげく明神まで復帰するんですから鬼に金棒といったところでしょうか。DFの新加入外人もフィットしているみたいですし、加地先生と二川が復活したら隙はGKだけになりそうです。
広島は今年の試合はまだ一個も見ていないので、試合の感想などからしか判断できないのですが、果敢に攻め続けるサッカーなのは間違いないようです。個人的に応援しているので、トリニータの試合が見れないとき関東のどっかで見ようと思います。

鹿島VS京都 2-0

鹿島はチーム力は明らかにあるはずです。明らかに強いと思うのですが、何でか負けるんですよねえ。マルキこうろきコンビはJでは間違いなく最強だと思うのですが。大迫選手も期待以上の片鱗を見せているようで、やはり油断なりません。
一方の京都はいまいちぱっとしませんね。タレントとか見たら強いはずなのですが。

川崎VS名古屋 0-1

川崎ほど読めないチームはないと思います。強い、あの外人ズは凄いはずなんです。でも、チームワークがばらばらみたいです。監督がなんか怒鳴っていたみたいですが、「それがあんたの仕事だ」と明らかに職務怠慢している間は低不調のままかもしれません。監督前のままのほうが良かったでしょうに。
結局名古屋が、スーパーウルトラダヴイが点を取って終わるような気がします。ただ、ダヴィはカードコレクターですから彼が出場停止中も得点が出来るスタイルは必要だと思います。

柏VS大宮 1-1

うーん、柏と大宮。今のところ地味に調子が良い同士。これまた両チームニュースでしか見れていないので言い難いです。先週のトリニータとのゲームで兄曰く大宮はマト選手が凄いそう。大宮毎回なにげに良い外人つれてきますよね。ただ、攻撃力はうにゃうにゃらしい。まあ、今のトリニータから点を取るのは外人以外では至難かもですが。一方の柏は魔術師のでき次第なんでしょうか。いなくても戦えるスタイルを確立しつつあるので、柏の戦術運用が気になるところです。

磐田VS東京 0-1

ううん、予想しづらい両チーム。この予想はただの願望です。東京の監督が好きなもので。いや、本当城福監督は紳士です。
磐田は韓国代表FWを取ったようですが、いきなり使うことはないでしょう。というか、今までの得点がほぼPKなのも気になりますし、おそらく点を取るのは厳しいのではないかと。
一方の東京はナビスコ神戸戦は見ましたが、どうにもぐだっとしていたのは否めません。それでも少しずつ内容は良くなって行っているようですので期待。

浦和VS大分 0-1

まあ、願望ですw自分の予想では何だかんだでスコアレスドローのような気がしないでもない。
ふかやんが怪我しているけど、コバヒロが予想以上に成長しているため昨年と変わらぬ守備力を発揮。正直、日本人相手ではセットプレー以外そうそう得点されない気がします。西川選手も大分調子上がってきているみたいですしね。
しかも、とうとうここまで追いつめられてようやく見られる、金崎選手と家長選手の共存。個人的に金崎選手のアタッカースタイルは元よりFW向きと思っていたから楽しみで仕方ありません(元々ウェズレイがボールを受けて金崎が追い越していっていったようなもんですし)しかも、みんなの期待が集まる前俊のそろい踏みは期待せざるを得ないです。願わくば、ボランチに清武選手が入れれば向こう三年はトップを争える逸材揃いです。
それでも懸案事項はあるわけで、前線に高さがないため、いつものトップにあててから展開するという風にはいかないでしょう。
そのポイントをどうするのか、本当の意味で今までとは全く違うトリニータが見られるのは怖さ半分でもあります。大宮戦の後半とかそれを体現していたのでしょうが、く、見たかったです。
一方の浦和は騒がれすぎな原口選手とかはさほど気にならず、やはり警戒すべきは田中選手とポンテ選手と思います。特に田中達也選手、髪型は変ですが(関係ない)前線からの激しいプレッシャーは大分の苦手するところなので(今までの対戦でも苦手としている)そこのところは十分に注意が必要です。ポンテ選手は前よりも随分衰えているように見えますが、どうなのでしょうか。フリーキックの鮮度が高いようだと苦しい展開になるような気がします。

新潟VS横浜M 2-1

何だかんだで調子の良い新潟。前のほうの外人二人に大島選手が調子良いようです。特に、マルシロリシャルデスがやばいそうです。
マリノスのほうはいまいち乗り切れない感じですね。固いはずなのに三点取られたりと堅守まで崩壊しており、なんか良いところが全くなさそうな雰囲気になってます。特に復調の理由が見えてこないのでこういう予想に。

山形VS千葉 1-1

山形はどうなんでしょうか。元大分の監督である小林監督ですし応援はしているのですが、強いのか、実は強いのかと未だに半信半疑です。五節くらい終わればだいぶん見えてくるのでしょうが、トリニータ時代のように堅守をベースにしているので勝てなくても大崩することは少なそうな雰囲気に見えますね。
一方の千葉は、昨年ほどではないですが、厳しい状態が続いているようです。フクアリ今年は行ってみようかなあ……トリニータとの成績はほぼ負けているから近づきたくはないですが(汗


神戸VS清水 0-2

神戸はナビスコ東京戦は見ましたが、かなりぐだぐだだったと思います。今のトリニータなら間違いなく点を取られる心配がないくらい攻撃陣は怖くなさそうに見える。我那覇選手が復帰するようですので、頑張って欲しいところです。しかし、吉田選手松橋選手と懐かしい選手が多いなあ、神戸は。
一方の清水も今まで勝ち星0。でもナビスコで快勝したおかげでようやくエンジンがついてきたのでしょうか。このチームはいつも序盤は弱いですね。いまのうちにさっさとトリニータとの試合をすませて欲しいところですが。何で昨年とほとんど同じベースなのに、ペース落ちるんだろう。ヨンセン選手入っただけが原因とは思わないのですが……。



得点はともかく、勝敗なんて半分あたれば良い方でしょうね。大分が勝ちさえすれば他はどうでもいいっちゃいいんですがw
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
     
カレンダー
     
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
     
リンク
     
     
フリーエリア
     
     
最新TB
     
     
プロフィール
     
HN:
テラさんとソラ君
年齢:
32
性別:
男性
誕生日:
1992/09/12
職業:
竹田
趣味:
田中
自己紹介:
このブログは、
主にトリニータの応援(比率9)
小説について(比率0.5)
日常(比率0.5)
くらいです。J2に落ちたせいでトリニータの情報が定期的に入ってこないのが最近の悩みの種orz
     
バーコード
     
     
RSS
     
     
ブログ内検索
     
     
カウンター
     
     
アクセス解析
     
忍者ブログ [PR]