忍者ブログ
日記
[331]  [330]  [329]  [328]  [327]  [325]  [324]  [323]  [322]  [321]  [320
           
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

           
・「スピードのある清武!」

 清水戦の解説でいちいち言っていた言葉。
 ……スピードあるかなあ?
 テクニックはあると思いますけど、スピード感は別にないと思うんですが(その清武に50mドリブルされたあげくシュートまで打たれる清水さんが問題あるだけの気が)若いってだけで言っている気がします。
 後半入った小手川が、おお、速い!って久方ぶりにトリニータで唸りました。
 ちょっと活躍しただけで、期待しまくってしまうのが今のトリニータ。

・フリーキックは誰が蹴る?

 言うのはなんですが、今の真吾はかなり酷いです。疲労というよりもポジショニングそのものが狂っています。そのため、途中交代が目立ちます。
 では、それ以後誰が蹴るのか。
 キッカーは宮沢か森重の様子。
 清武ってあんなにパス鮮度は良いのに、フリーキックは蹴れないんですね。根本のように威力が足りないのでしょうか?
 聞くところによると、森重のフリーキックは威力鮮度ともに今チームで一番らしい。雨という利点をいかしたグラウンダーのフリーキックは滅多に見れない形で実に惜しいものでした。誰かつめろよ(おい)
 ただし、森重がセットプレーを蹴るとなると、ヘディング要員が高橋大輔を除き誰もいないことに。
 坪内コバヒロ藤田とみなさん大輔と森重よりもでかいんですけどねえ。どうしてでしょうか。誰にも点の香りがしないです……。上本深谷が帰ってくれば、いいのでしょうか? でも、ヘディングで点取っているイメージはFW以外では森重だけなんですよね。

・ナビスコ予想布陣
ベスメン規定もなんのその。登録選手を井上と池田を除き、全て使用したトリニータに怖いものはない! むしろ、ホベエジウェズレイ深谷が同時に復帰して、お前らベストメンバーじゃない!ってことになりそうな気さえします。まあ、規定でちゃんと怪我などは仕方ないってあるから平気とは思いますけど。
イメージ的に、

  前俊 東
家長     小手川
  哲平 梅田
小林     藤田
  坪内 上本

 こんな感じでしょうか? 後ろは休もうにも人がいないので森重かコバヒロあたりがこんせつ休むことになると思います。金崎とか清武とか出たいって騒ぐんですかね。井上にもとうとうチャンスは来るか? 個人的には東清武小手川。誰でもいいんですがボランチとして育てて欲しいんですけど(いい加減トリニータも日本人ボランチ育てないと)。
 仮にこれでいって、GK変えたとしてもベスメン規定に引っかかることはないんですね。ていうか、規定に掛かるの、井上と東と小手川とGKしかいないため、どう頑張ってもベストメンバー規定に引っかかれない。梅田とか先発で最後に入れたのはそういう考慮もあるんでしょうね、きっと。ある意味ターンオーバーを確立させてます。

・次節の布陣
 ナビスコの結果次第とは思いますが、広島戦の予想。

  金崎 大輔
真吾     清武
  宮沢 梅田
森重     藤田
  上本 深谷

深谷が復活することを前提に考えるとこうなるのでしょうか。上本深谷森重の誰がセンターに入るかは不明です。オリンピック時に森重左サイドバックしてたし、それが適用されるのではと思っています。
見る限り、金崎は一列下げないと輝けそうにないので、そこはいじって欲しいところ。ただ、監督はようやくなれてきたみたいとか書いてたから恐らく今回もFWと思われます。

ちなみに、3バックを考慮すると

  金崎  大輔
真吾  ??  清武
  宮沢  藤田
上本  森重  深谷

……真ん中に家長が採用されるのか、清武の位置に藤田が入り、真ん中清武で、ボランチ二人は同じポジションなんだろうか? それとも、前俊がFWに採用され、金崎が真ん中へと戻るのか。あるいは、ナビスコで活躍できたとしたら小手川東住田などが先発に混ざるのか。興味が尽きることがありません。ここは水曜日のナビスコの出来次第でしょう。

・中断明けポジション予想

  補強 大輔
金崎     清武
  エジ 藤田
森重     補強
  上本 深谷

リザーブ
FW高松or森島
MF小手川or東
MF鈴木
MF宮沢
DFコバヒロor坪内
GK下川


ポイントはウェズレイがどうなるのかというところ。この布陣ならウェズレイ前線でも十分威力あると思われます。ただ、イグノみたいなアジア枠で強烈なのを取れればと思うのですが、強化部に過度の期待をしてもしょうがないでしょう。
この戦力が維持出来ればたとえ落ちても確実に一年で帰ってこれるのになあ(死)ただ、長い戦いを高松は怪我なしで抜けることは困難でしょうが。
そして、とうとう自分構想で家長ベンチ外。切り札は最後まで切り札だったのでしょうか? 兄の言うようにサイドバックとして使えるのなら、良いけど。
ホベルト帰ってきたら控えのミヤザーのところに藤田を置けて、控えも含めてようやくJ1レベルに戻れる気がします。長かった(まだ戻っていない)
ネックは上本の出場停止率が高いところ。万能保守である藤田はサイドもしくはボランチのみにして、後ろは別の控えの成長を要求したい。ただ、ホベルトエジが揃っている場合ならば、右サイドバック藤田でも十分いけると思います。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
     
カレンダー
     
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
     
リンク
     
     
フリーエリア
     
     
最新TB
     
     
プロフィール
     
HN:
テラさんとソラ君
年齢:
32
性別:
男性
誕生日:
1992/09/12
職業:
竹田
趣味:
田中
自己紹介:
このブログは、
主にトリニータの応援(比率9)
小説について(比率0.5)
日常(比率0.5)
くらいです。J2に落ちたせいでトリニータの情報が定期的に入ってこないのが最近の悩みの種orz
     
バーコード
     
     
RSS
     
     
ブログ内検索
     
     
カウンター
     
     
アクセス解析
     
忍者ブログ [PR]