忍者ブログ
日記
[325]  [324]  [323]  [322]  [321]  [320]  [319]  [318]  [317]  [316]  [315
           
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

           
トリニータが心配すぎて休日は十五時間くらいゲームをしてただけで終わるという何だか人として終わっている寺宙です。こんばんは。早く勝ってから通常営業の小説ブログに戻れたらいいなあと思います。
あんまりネガティブに考えてもしょうがないので、けが人抜きでのトリニータの最強布陣でも思い出して、これからのやる気につなげるとします。
とりあえず、今後とも4バックで行くんでしょうか?
それ前提だとすると、

  ウェズ  高松(森島)

真吾(家長)    金崎(大輔)
   エジ  ホベ

上本        藤田
   森重  深谷

3バックなら、昨年と変わらない布陣になるはずですね。
うーん。言うのはなんですが、強そうじゃないですか? 真吾のところを家長が正ポジション奪取してくれるのが理想だったわけで。家長が前評判通りなら3位以内を目指せそうな。
そして、シーズンを長い目で見るとイエロー大好きトリニータですので藤田が色々な場所で採用されることを考慮して、右サイドバックとして坪内を獲得。フロントとしては坪内に昨年の藤田の役割を期待していたのかなと思います。各ポジションに優秀な選手を揃えることは出来ないのですから。
深谷の怪我というのを除けば、フロントの狙いとしてはあながち間違ってはいないんじゃないかなと思います。坪内の能力はさておいて(結果論では、この深谷の穴こそが今の惨状の最たる原因なんですけど)
ちなみに僕は僕で、兄と、「まー、エジとホベのどっちか長期離脱とかならん限りは大丈夫だろー」とか言ってたのが何とも。更に言えば、ホベルトが怪我した神戸戦。かろうじて戦えていたトリニータが、瓦解した瞬間だったと思うと、やな予想だけ当たるんだから嫌なもんですね。

サポーターと同様フロントも家長に対しての期待が莫大だったと思われる今シーズン。そう考えると、やはり大分のフロントって結局2chレベルだよなあと思わざるを得ないですね。完全に全く確信のない「才能の開花」という言葉に酔っている(シャムスカ監督が下手に梅崎金崎と開花させたもんだからでしょうけど……)
前俊と家長の才能は間違いなく溢れているのは周知のことでしょうが、その才能がありながらも放出されたという事実は間違いなくあるのですから……。

最後に次回の清水戦の予想スタメンでも

  金崎  大輔

真吾      清武
  宮沢  哲平

小林      坪内
  森重  藤田

……昨年のレギュラーが七人いませんね。いや、12番目のレギュラーこと藤田を足してたとして六人か。しかも、ポジションが本職のままのひとが、真吾と森重と西川だけって……。これで、真吾のところに家長とか出れば、J2の徳島よりも酷い変化ですね。
な、なんて流動性があるんだ(涙なしでは語れない)
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
     
カレンダー
     
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
     
リンク
     
     
フリーエリア
     
     
最新TB
     
     
プロフィール
     
HN:
テラさんとソラ君
年齢:
32
性別:
男性
誕生日:
1992/09/12
職業:
竹田
趣味:
田中
自己紹介:
このブログは、
主にトリニータの応援(比率9)
小説について(比率0.5)
日常(比率0.5)
くらいです。J2に落ちたせいでトリニータの情報が定期的に入ってこないのが最近の悩みの種orz
     
バーコード
     
     
RSS
     
     
ブログ内検索
     
     
カウンター
     
     
アクセス解析
     
忍者ブログ [PR]