忍者ブログ
日記
[415]  [414]  [413]  [412]  [411]  [410]  [409]  [407]  [406]  [405]  [404
           
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

           
本気で何もしなかった夏休みでした。四分の三は寝てた。しいてやったことを考えれば、プチ断食くらいです。最近ご飯ほとんど食べないのがデフォルトとなりつつある。

・夕飯レベルを進化させ
毎日サラダ買って帰るって何かむかつくというか、100円サラダ程度に栄養はなさそうといいますか。
最近の夕飯パターン。
①無農薬有機玄米を発芽させたもの半合
②国産大豆使用、天然にがり、消泡剤なしの豆腐
③鹿児島産のおくら
④即席味噌汁に、国産のわかめを追加
⑤安い惣菜一品
⑥すりゴマ
というのがスタンダードに。
アドバイスに従い、わかめを追加です。実はわかめってビタミンAを豊富に含んでいるんですね。実家にいたときはわかめ9割、一割水というような味噌汁だったので結構ビタミンAとっていたんだなあと感心しました。それにしても、24gで350円。国産のわかめは中国産に比べると三倍もお値段するのね……。
豆知識として、ごまの皮は体内では消化できないため、すったものを使用するようにしましょう。

・ただいま行っている健康活動?
①発芽玄米食
②一日二食による、毎日プチ断食による腸の休養
③ルミンを飲んでいる
④半身浴
⑤オリゴ糖の摂取(北海道産)
オリゴ糖はビフィズス菌の餌です。ビフィズス菌さえ増やせば腸の調子が良くなると勘違いされがちですが、ビフィズス菌の餌であるオリゴ糖が存在しなければほとんど無意味なのがメカニズムのようです。

正直これだけあれこれしてたら、仮に良くなったとしてもどれが原因でよくなったか分からないですね。体質変わって、アトピーと喘息治らないかなあ。油モノ完全に除かない限り駄目なんだろうけど。

・ワールドカップ決勝
正直、見ててさほど面白い試合ではありませんでした。ていうか、オランダのラフプレー酷すぎ。デヨングの前蹴りはさすがに有り得ない……恐らく、力ではオランダよりも全然上のドイツが実力で叩き潰されてしまった以上、ああいうプレーでなければ相手にならなかったということなんでしょう。勝ちにこだわることは大切ですが、オランダほどの強豪がそこまでしないといけないということか。しかし、スペインが優勝とはほとんどの人が驚きだったのではないでしょうか。いや、前評判は圧倒的でしたけど、前評判良いチームは99パーセントこけるのが自分の理論ですし。ビシャはバルサでやっていけるぜって自身がついたのではwトーレスは最後まであわなかったですねえ。ファンペルシーといい、速くて高くて強いのがこれからのワールドスタンダードだいってた割にそういうタイプ誰も活躍してないよ? 一番の心残りは今大会MVPのフォルランの試合一回も見てないこと(あ)三位決定戦まじで放送してくださいよ。
しかし、中盤で圧倒的に回すよりも、フリーランニングでがんがん突っ込むドイツのサッカーのほうがスピード感躍動感ともに溢れてて見てて素敵だったです。ミュラー、エジル、クローゼ、……ポドルスキー、ケディラ、ラームにシュバインシュタイガー、センターバック二人(名前がややこしい)にノーマンとドイツはみんな良い選手でした。四年後ずば抜けて楽しみのチームでしょうね。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
     
カレンダー
     
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
     
リンク
     
     
フリーエリア
     
     
最新TB
     
     
プロフィール
     
HN:
テラさんとソラ君
年齢:
32
性別:
男性
誕生日:
1992/09/12
職業:
竹田
趣味:
田中
自己紹介:
このブログは、
主にトリニータの応援(比率9)
小説について(比率0.5)
日常(比率0.5)
くらいです。J2に落ちたせいでトリニータの情報が定期的に入ってこないのが最近の悩みの種orz
     
バーコード
     
     
RSS
     
     
ブログ内検索
     
     
カウンター
     
     
アクセス解析
     
忍者ブログ [PR]